当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
登録タグ一覧
ダメージ耐性コメント一覧(2)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
1.名無しさん2022年02月18日 01時55分
Energy Resistance、和訳はエネルギー耐性。
耐性の一種で、エネルギーダメージに対する防御力である。アイコンは雷(イナズマ)。
Awarenessの耐性解析の対象。
対象となるエネルギーダメージはハイテク兵器に多く、レーザーガンやプラズマガンといったエナジーウェポンがこれに該当する。敵だとプロテクトロンやアサルトロン、バブルタレットといったロボット、ブラッドイーグルやスーパーミュータント辺りがよく使ってくる。
弾が光り輝いていれば大体エネルギーダメージである。
耐性という面では、アーマーだと最初からクラフトできるレザーアーマー系が代表的なER特化型である。逆にDR(ダメージ耐性)に特化しているレイダーアーマー、メタルアーマーあたりは低い。
PerkだとRefractorが唯一ERのみに作用する。ほかはIronclad、Moving Target、BodyGuardsなどDRもセットで上昇するものが多い。
変異だと絶縁体1つでER+100という大幅なブーストが可能。鱗状の皮膚はDRとセットで+50。
敵の耐性は一般的にロボット、スーパーミュータント、グラフトンモンスターがDRと比較して低い傾向にある。一方でフェラル・グール、スコーチ、カマドウマはERの方が高い。デスクローやスコーチビーストのような大型クリーチャーはDR・ERが同じ値である。
前作ではメインクエスト終盤になるにつれ重要視されていた耐性だが、今作ではエナジーウェポン使いが減ったこと、絶縁体が+100と強すぎること、更にエネルギーダメージ吸収というElectric Absorptionの存在によってアーマーのER値は半ば空気になっている感がある。
とはいえ対策してもアサルトロンの頭部レーザー、ブラッドイーグルのオートレーザーガン、バブルタレットあたりは非常に強力である。
あと敵のERだが、エナジーウェポンにアーマー貫通系が少ないのでDRに比べると攻めづらい気がする。