- サリー・マティス
- サリーマティス
- Sully Mathis
- サリー
コメント一覧(41)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>33 ほんまや(恥)
買ってからずっと勘違いしてたわ…
訂正してくれてありがとう!
>>32
それは、戦前のサリーさんの話で別人。
でないと、このサリーさんは230歳ぐらいになりますよ?
スーパーウルトラマーケットのパソコンを調べると、元々サリーがスーパーウルトラマーケットの職員であり、クビになっていたことがわかる
初見で倒していても日記は更新される。
誰がPC入力してんだよ・・・
助けた相手が正しいとは限らない
この世界における常識を解凍直後の111に教えてくれるお手本のようなウェイストランド人である。
正体がわかる前に殺しても「殺した一般人」にはカウントされない。
水を抜いた後何とかして地上に誘導して「離してやって」も良いかもしれない
自分達がおいしく頂くにしては規模がでかい気がするがレイダーとはいえどこかに卸す予定とかあったんだろうか?
>>7
[皮肉を言う]面白いやつだな、気に入った。殺すのは最後にしてやる。
シケット・エクスカーベーションズでマイアラーク養殖に成功した男。レイダーじゃなければ将軍に殺されることなく商売していたかもしれない。キャピタル・ウェイストランドでも失敗した養殖をどうやって成功させたのか非常に気になる所だし、なぜ危険生物であるマイアラークを養殖なぞしようと考えたのだろう。ポンプ修理を続けてマイアラークを観察しているうちに食べたくなったのだろうか。
依頼の際に何でこんな事をやりたがるか問い詰めると
カタギの人間ではない事は良く分かる
しかしながら結構な数のレイダーを率いていることから結構な地位に居るようだ
シケット・エクスカーベーションズの開拓に成功したからかもしれない
しばらく後に訪れると、水がなくなりレイダーの巣窟になったシケット・エクスカーベーションズの最深部で彼を見つけることができる。
正体がレイダーだったサリーは、残念ながら話しかけることはできず、一方的に銃撃される。
シケット・エクスカーベーションズにて、機械の修理をしているロシア帽を被った男性。
採石場に溜まった水を抜こうとして、主人公にポンプの栓の連結部での漏れの修理を依頼し、やり遂げるとちゃんと報酬もくれる人なのだが・・・
>>40
蟹「右腕をやられた、お前でも勝てる。…来いよサリー、銃なんか捨ててかかってこい」
「来いよサリー、怖いのか?」
サリー「武器なんて必要ねぇ!」
「服も必要ねぇや!ヘヘヘヘっ…誰がてめぇなんか。てめぇなんか怖かねぇ!」
「野郎ぶっ殺してやぁぁる!!!」
将軍「何やってんだアイツ…」
こんな物語があったかもしれない