- 廃棄された蛋白質の有効活用
- Cannibal
- カニバル
- ミスティック・パワー
- ミスティックパワー
- 廃棄されたタンパク質の有効活用
コメント一覧(95)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
ベヒモスも食える
>>71
オー ミステイク
旨すぎる!犯罪的だ!
非ステルスな近接residentには是非おすすめしたいPERK。
ステルスライフルマンだとそもそも敵との距離が遠く、近付く=発見のリスクが伴う上に祈りを捧げた後は棒立ちになってしまう。
しかし非ステルスな近接residentはそんなことを気にする必要はない。デスクローガントレット片手にスコーチの群れに殴り込み、傷つく度に祈りを捧げて体力を回復できる。戦闘中はお祈り硬直がスキップされるようになったためこの戦い方がかなり実用的になった。
>>83 の通りWhat RadsにGhoulishを添えると1回のお祈りで体力を3〜4割程度回復できる…のだが、ロボ相手では回復できないのでサイロはやめたほうがいい。
このperkを付けてると各種アボミネーションが新鮮なAランクのソールズベリーステーキに見えてしまうこと間違いなし
スティムパックがわりに、RPを彩る付け合わせにいかがでしょうか?
武器を構えたままだと血飛沫を飛ばしながらノーモーションで食事ができる。
近接武器で倒した敵を崩れ落ちる前に食事することも可能。
>>82
そこでLead Belly、もしくはWhat Rads?である。
What Radsの場合はGhoulishも添えるとさらに回復効率が上がることだろう。
放射線汚染ぐらいは平気で無視できてこそのResidentである。
ほぼネタPerkなのだが、スピード狂とRejuvenatedを共存させる為に一役買う...と思ったが、食う時に割合RADダメージを受けるのでダメだった。人生上手く行かないものだなあ。
Steel Reignアップデート後、何故か膝をついてがっつくあのモーションがキャンセルされるようになってしまった(不具合?)。
"ご飯"を作って食べつつ、ノンストップでエネミーラッシュ系イベント(Uranium Fever等)をこなせるようになったと言えば嬉しい事なのだが、このParkの魅力の一つが無くなった感じで少し悲しい。
パワーアーマー着たままでも食えるようにしてほしいところである
>>74
甲殻類食べるみたいなもんだ
割るか穿り出せばイケる筈
76住民にはにはそこら辺の死体でも食わせておけ!
流石に灰の山やプラズマ粘液になってしまうとお食事ができないが、bloody messでバラバラにした肉塊は美味しくいただくことができる。
骨付き肉は最高だな!
>>70 と >>71 が合わさって共有する時には注意
共有に気付かずジャンプしようとしたら食事を始めて動けずに死んだ経験がかなりある
人肉を食べようとしたつもりが間違えてジャンプしてしまうという事故が多発するので、操作感には慣れが必要。
共有パークに入れて、みんなで、
バリバリ、ムシャムシャ、ゴクン
精神的テロである。
>>68
プリオンが集中しているところだから
共食いする時の危険部位であって他種なら問題ない
亜種のグールやスーパーミュータントも
頭部は捨てた方が健康に良いかと
今作では便利な能力となったMystic Powerだが、現実での習得はオススメしない。
Mystic Powerはプリオン病と呼ばれる治療法が存在しない致命的な病気に感染する可能性が高いからだ。
パプアニューギニアのとある少数民族を長年苦しませた謎の病気。
この病気の感染経路を調査したところ、該当する少数民族には死者をMystic Powerして送り出すという文化があり、それが原因となって感染が広がっていたという。
ヒトからヒトに限らず同様の病気は様々な動物で存在が確認されており、世界中で大問題となった狂牛病もこれが原因とされている。
プレイヤー諸君も現実でのMystic Powerはやめておこう
>>59
ちなみにMYSTICPOWERはこちらを倒してもMystic Powerはしない。
PC同士なら可能なので、できないということはないはずなのだが…。
Mystic Powerを行うNPCはMYSTICPOWERという名前がつけられている。(マウンテンサイドB&B)
徹底してるのに驚くべきか、謎の力の定義を疑問視するかは悩ましいところ。
モグモグ
折角のお食事を残すのは勿体無いのわかるけど
脳味噌にはプリオンが集中してるからちゃんと残すんだぞ
>>50
・・・・・・もっと質が悪かった!?
元人間の化け物だの変異身体だのでも同じかどうかは知らないが
猟師曰く、体温が残り死後硬直もしていない動物の生肉は食べると身体が本能的な喜びと高揚感で満たされるらしい
>>31
確率でゲップするだけで満腹になったら必ずゲップするという訳ではない。
>>26 や >>34 にあるようにクエストのオプション上、今までに取得していない場合必ず手持ちに1枚入手するという他のPerkには無い特徴がある。
終盤RADアウェイや除染アーチ、Sun Kissedで放射能対策が充実してくると食料調達としては一考の余地あり。
戦闘系やクラフト系をメインで取っているキャラの場合、終盤までにPerkカードパック(ガチャ)でGood Doggy や CAN DO! が手に入らなかった場合は候補になるだろう。
ジャンプしたあと素早く発動すると肉に飛びついてるみたいになるからおすすめ
君も今日からグルマンズ!
>>40
保存食か。・・・・・・保存食かぁ。
神秘の力で鋼の胃袋と奇妙な肉に旨味を感じる味覚を得ているのだ(嘘)
>>39
助けられたように見えて、実はそのレジデントに裏でメンチとかベーコンとか名付けられてたりしてたのかもしれない。
『神秘の力』に頼りすぎてるとワトガ滞在中は地獄を見る
そう、食事がないのである!!
スコーチを食うと中の鉱石がジャリジャリして痛そう。
ウマイ!これは あなたの大好きな人肉だ!
人目を気にしなくてよくなった反面、人を食う機会はほぼ無くなってしまった。
…あくまでほぼである。マップを開くと白い点が見えるじゃろ?
…ウマすぎる!!!
ウルトラサイトまみれの肉~
放射能まみれのクソマズ肉~
光っている肉~
モグラっぽいやつの肉~
お、ニンゲンもコレを食べるのか。
でもLEAD BELLYを装備してないとニンゲンにはおすすめできないぞ?
>>4
なおご丁寧にMystic Powerを取得してなくてもperkカードに追加される…
「グラムを喜ばせた」
戦後二十数年の戦前文化色濃い純Vault産、あるいは下手すりゃ自身が戦前生まれもあり得るプレイヤーキャラでカニバルは流石にRP的にもちょっとどうだろう…と躊躇う諸兄もおられる事かと思う。
しかし4のS.P.E.C.I.A.L.紹介ムービーや本作のVault-tec大学内ターミナルの記述を見る限り、どうもVault-tecは食糧不足に陥った場合、手近なタンパク質を有効活用するのもあり得る事として視野に入れていた節がある。
そしてResidentはそのVault-tecによって戦後復興を担う人物として集められていた。何らかのレクチャーを受けていても不思議ではないし、またその中にはこういった「対処法」が含まれていたとしてもおかしくはない。
つまりRP面における障壁は実はないも同然なのである。習った通りなのだから何を躊躇う事もない。大丈夫だから…信じて…[邪悪な欲求に屈しました]
スコ太郎の肉って大丈夫なんか…ものっそい体に悪そうだけど
最後のげっぷに品性の欠片も無い。
>>15
ほら、生食は鮮度が命だから…
>>14
代わりに固定配置の遺体は食べられない。
フェラルは食うのに…。
性質上、満腹状態ボーナスを強化するRejuvenatedと
食事のRADを軽減するLead Bellyと相性が良く
人型と戦い続ける限りは、満腹で居ることができる
なお、バグなのか仕様かは不明だがスコーチ化したクリーチャーもモグモグできる
それこそ、デスクローからブラッドバグまで直食い。ウェンディゴも真っ青である
今回は邪悪な欲求に屈することはないのだろうか
医者がいないからないとは思うが…
対象は同じ76の住民と元人間であった敵である。同じくEnduranceのLead Bellyと組み合わせればRAD蓄積もおきない極上の御馳走に見えるだろう。
内臓の殆どが鉱物のスコーチに食える部分があるのだろうか。皮とか脳とか?
某博士のようにオシャレなお食事のようにはいかず、どんなRPをしようが豪快に食らいつく。
ダウンした他プレイヤーを食すことも出来る
襲ってきた相手を返り討ちにし、さらに精神的ダメージを与えるのに有効
スコーチ肉…火は通ってそうではある
とあるクエストでは「Mystic Powerで○○の死体を食え」とド直球なクエスト目標が提示される。
お食事の様子を他人に見せつけるのが非常に楽しい
因みに他のプレイヤーにも「神秘の力」を行使できる。
レベル15から取得できるEnduranceのPerk。初期ポイント1でランク3までランクアップ可能。
スコーチ・スーパーミュータント・モールマイナー・フェラルグールなど主に人間が変異した者の死体に「Mystic Power」を行う事でRAD蓄積と引き換えにランクに応じた恩恵を得られる。
例によって原語版はCannibalという名前だが日本語版は神秘の力で回復する事になっている。が、やはり死体をガブガブと貪るモーションはそのまんま。神秘の力なんだってば。
これまで通常は回復源の供給が多い事やカルマや友好度の減少というデメリットの観点から半ばフレーバー的なロールプレイ用Perkのような実用性に収まっていた。
しかし、ここウェストバージニアではみんな腹が減るしスティムパックの生産も難しく物を持つ手も重い。そして何よりその行為を咎めるような者は誰もいない。
そう、今作ではRADの蓄積と使用中の硬直ぐらいとシステム上大きなデメリットと言えるものは比較的少なく、得られるものは体力回復に加えて空腹の充足であり、
カルマなどの要素もないので気軽に、しかもその場でいただけるため持ち物を圧迫する事もない…と、利便性においてかなりの出世を遂げている。
だが、何よりもこのPerkの真価は今作がオンラインという媒体である事によって一際輝きを増した。
……つまり、他のプレイヤーからも「お食事の様子」がしっかりと見えてしまうのである。
銃声バグ(死んだ敵が銃声を鳴らし続ける)の敵を食べると銃声が止む。