更新日:
お気に入り

コメント一覧(13)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
13.名無しさん2019年11月26日 10時58分

最大の使い所はスロッグの屋上だろうか。
屋内に配線すると面倒で見た目も汚かったが、平らな屋上に導管をまっすぐ張り巡らせるだけでシャワー室にもアーレンの部屋にも明かりが点くようになる。
その上に2階を増築すればそこも明かりが点くし、導管は床で隠れるし。

12.名無しさん2019年05月13日 04時47分

作中で使い方について全く説明がないのが一番の難点。
ジェネレータワイヤージャンクション→導管→ジャンクション→ワイヤー→出力先
が構成の最低単位。
ワイヤーを全く使わなくていいわけではない。

11.名無しさん2017年02月09日 21時44分

コの字型の導管は製の「小屋の壁と屋根」の屋根部分を貫通する。
屋上に置いたジェネレーターから電力を引き込む、あるいは逆に屋上に置いたタレットへ電力を供給するのに使えるテクニック

10.名無しさん2016年07月14日 03時16分

壁抜けの存在でかなり複雑な配線や仕掛けもグリッチ(バグ技)無しで可能になったが、結局グリッチを用いた配線の方が使う容量も少ないし見た目もスッキリする。
ただ、それでもあえてゴチャゴチャした感じを演出したい場合は非常にいい雰囲気を出す。
なので既に配線してしまっている場合は導管で配線し直すよりも、雰囲気作りのオブジェクトとして使った方がいいだろう。

9.名無しさん2016年07月09日 23時11分

屋内へのパワーの引き込みや配線が劇的に楽になる事が注目されるが、屋外であっても長い距離を配線するのに使うのも便利。

ワイヤーは横方向へ離れると垂れ下がってしまって届かないので、高さを補うためにパワーパイロンを立てたりして中継しないとならないが、導管なら足元に這わせたり、頭上を通したりできる。
水平でない地面や階段、曲がり角が直角でない箇所では少々工夫が要るが、全体としての煩わしさは軽減される。

ワイヤーと違って消費ので、配管工に転職するつもりならタグ付けしておこう。

8.名無しさん2016年07月09日 21時59分

サンクチュアリレッドロケットトラックストップなどの既存の建物では、
天井の高さや壁の厚さによってうまく設置できないことも。
外から室内へ配線するのは劇的に楽になるので、ワイヤーと併用するといいかも。

7.名無しさん2016年07月09日 10時25分

クラフト勢にとって素晴らしい追加要素だが、かゆいところに手が届かない。具体的には「∫」の形の導管が欲しかった。「∫」があれば、壁にピッタリ沿わせて上下に導管を這わすことがもっと美しく出来た筈だ。

6.名無しさん2016年07月08日 16時30分

導管-壁抜け-貫通は「ワイヤー配線できる真ん中の端子が室外に出る」ように置くもの。
逆向きに置いても壁を通すという部分は機能はするが、間違えないように気をつけたい。

5.名無しさん2016年07月08日 15時45分

一度配置した直線や曲線にジャンクションをかまそうとするとき、一旦外してから付けようとすると既に配置した部分とズレが生じて全部やり直しになってしまう危険があるが、実は既に配置した直線や曲線に上から上書きのようにジャンクションを好きな位置に入れられる。

4.名無しさん2016年07月08日 14時55分

基本的に床・壁(1階分)・天井(または階上の床)で構成された空間での使用を前提としているらしい。
そのため壁を積み重ねた天井の高い空間の床から天井まで伸ばしていくと
間の床の分の誤差により天井にめり込んで配置できなかったり、逆に届かないことも。
天井までの途中に床を敷き、導管-壁抜け-貫通を配置してから床を撤去するのが得策だろうか。

3.名無しさん2016年07月08日 01時24分

※2で紹介されているものの他に、導管にランプがくっ付いたタイプがある。
照明用というよりは通電確認のインジケータとして使うものだろうか。

2.名無しさん2016年07月07日 23時40分

・導管
電線の役割を果たす。壁や天井には貼り付かない。

・導管ジャンクション
導管の分岐に利用する。コネクタ付きのものと無いもの、天井用、床用が存在する。
ただし天井用のものも、それ自体は天井に貼り付かない。
コネクタ付きのものでもライトなどへの電力を供給できない。

・導管-電力ラジエーター
周囲のライトやテレビなどに電力を供給する。
供給範囲が少々狭く、半径はおよそ床一枚分が限度。

・導管-壁抜け-貫通
コネクタ付きで上下に導管を接続できる。コネクタ部分は名の通り壁を貫通する。
壁の高さに合わせて2種類あるため、合う方を選ぼう。
これを起点に、天井に導管を張り巡らせたいなら上に、床なら下に接続していく。

・導管スイッチ
床用のみ。3方向に接続できる。

1.名無しさん2016年07月07日 23時39分

DLC:Contraptions Workshopで追加されたワークショップアイテム
言うなれば電線を綺麗に配置できるようにしたものだろうか。
建築物の内側へ電線を引き込んだり、逆に外へ出すのにも利用できる。

以下の種類が用意されている。
・導管
・導管ジャンクション
・導管-電力ラジエーター
・導管-壁抜け-貫通
・導管スイッチ

3201



ページ上部に戻る