トータルハック

別名称一覧:
  • Total Hack
  • トータル・ハック
更新日:
お気に入り

コメント一覧(25)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
25.名無しさん2020年12月10日 22時00分
感想

連邦では人間人造人間のみならず、グールスーパーミュータント達もプログラム&修理の技能を持つのである。

世紀末はSTRだけでは生きていけないっっ…
ひょっとしたらマイアラーク修理出来なければ成立しないロケーションもある……?
探しておきます。

24.名無しさん2020年11月20日 19時01分
感想
23.名無しさん2020年11月20日 03時29分
感想

オーバーライドがリスポーン後も持続するというのは個人的にはバグか設定ミスに近いものだと思っている。
リスポーンするということは、新たに配置されるレイダー等がそこを制圧したということであり、自分たちの意に沿わないタレット等は破壊あるいはハッキングしたうえでコンピュータ系を再構築していると考える方が自然だからだ。
雰囲気重視、RP重視のプレイヤーはオーバーライド後のリスポーン再攻略は避けた方が良いだろう。

22.名無しさん2020年11月19日 22時46分
感想

>>19
初回訪問時はその通りだが、 >>4 にある通りリスポン後もハッキング内容は引き継がれるため、真価は再訪時以降にある。
ダンウィッチ・ボーラーは特に顕著で、主人公が近づくだけで勝手にレイダータレットと交戦状態になり、さすがに全滅したりはしないが自分たちでタレットを全部破壊した上、消耗してくれる。
その上でさらに砲撃を撃ち込むことも可能であり、非常に手間が省ける。

21.名無しさん2020年01月21日 23時18分
ネタ

ASCII Art とは、雑に説明すると半角英数字や半角記号を用いたものであり、トータルハックの表紙はこれに該当する。外でよく見られる横向きの顔文字もアスキーアートといえる。:-)
対してShift-JIS Art とは、これまた雑に説明すると全角文字や全角記号、半角カナを用いた、日本で独自発展したもので、より複雑な表現が可能である。(`・ω・)

「ややこしい」「それは違う」と感じたならひと括りに「テキストアート」と呼んでしまえば間違いはないだろう…多分。

20.名無しさん2019年09月10日 09時57分

表紙のAAのようなものはShift-JIS Artと呼ばれる。アスキーアートは一般に顔文字のほうを指す。

19.名無しさん2018年11月23日 16時01分

タレットスポットライトのオバラドは思いのほか使う局面が少ない
理由としてはターミナルが直ぐに操作出来る位置にあるパターンは稀で、大抵ステルスで慎重にか、被覚悟で突っ込まないと辿り着けない
このため、よほど徹底したステルスを心がけていない限りは、直接処理した方が安全で手っ取り早く済むことが多く、はっきり言って使うまでもないからである

17.名無しさん2017年11月18日 13時39分

開発の関係からか、オーバーライドホロテープの見た目が結構シンプルになった模様。

詳しくは「turret_override.exe」の記事を参照されたし

16.名無しさん2017年09月30日 02時41分

プロテクトロン「こんにちは、旦那様またはご婦人。運用エリアの名前までのパーソナルエスコートでございます」

15.名無しさん2017年05月07日 23時28分

スポットライトのコントロールって何の意味あるんだろな?
電磁パルスで破壊すると銃で壊した時と同じで破壊音で周囲の敵が気付くだけなんだけど・・・
普通に停止させれば良いだけの気がする。

それよりもアサルトロンガッツィーのコントロールが欲しかった(セントリーボットとまでは言わん)

14.名無しさん2017年01月10日 18時31分

>>12
コレを見た時はお前2chの奴だろって思った
マジでこんなことが書いてある
表紙のAAがイカす

13.名無しさん2016年11月11日 22時42分

ホロテープには基本的に重量がないので、意識して何処かに収納しないとかなりの量を持ち歩いていることだろう。
そうなるとハック用のホロテープを捜すのが非常に面倒なので使わない…という人が多いのではないだろうか?

12.タレット・オーバーライドプログラム2016年11月11日 22時34分

-ホロテープのロード(ハードライン・タレットが必要)
-スクランブルはすべてを標的にする(お前もだよ、タコ!)
-オーバーライドにより管理者になる。全ての敵を倒せ!
-サボタージュは、攻撃されると自爆する

-混沌に支配力を!

           +−+−+−+−+−+−+−+−+

              |P|h|a|e|d|r|O|S|

+−+−+−+−+−+−+−+−+

11.名無しさん2016年08月19日 12時50分

例えばプロテクトロンのAAを見ると「/」の逆らしき記号が使われているが
この記号はバックスラッシュと言う。

実はアスキーでバックスラッシュが割り当てられている文字コードに
JISでは「¥」を当てているため、日本語環境ではバックスラッシュは殆ど目にしない。
この辺からも日本のAAではないことが見てとれる。

10.名無しさん2016年07月16日 11時18分

そもそもアスキーアートの「ASCII」は欧米で使われている文字コードであり
歴史的にもあちらで始まった遊び。
日本ではシフトJISが一般的なので、厳密には「アスキー」アートではないのだ。

9.名無しさん2016年07月16日 07時34分

>>7
調べてみると、その歴史はかなり古かった
どうもタイプライター全盛期の時代からあるようで、活発に利用され始めたのがインターネットが発達してからという話のようだ

8.名無しさん2016年07月16日 06時58分

>>7 AAは外もあるんだろうか。日本人が作った設定かもしれない?

7.名無しさん2016年07月12日 16時04分

表紙のがアスキーアートにしか見えない。
最初に見た時は2chのファンが作ったのかと思ったよ・・・

6.名無しさん2016年05月17日 21時24分

プロテクトロンの場合は更にVIPエスコート用の機能によって追従させることができる。レベル次第ではかなり頼もしくなる

5.名無しさん2016年05月17日 21時16分

[ > プロテクトロンコントロール]
[ > タレットのコントロール]
[ > スポットライトコントロール]
などと表示されるターミナルに、ホロテープのロード機能を用いて対応したホロテープをロードさせることで使用できる。ただし、クエストに関係するなどで特殊な扱いになっている端末もあり、それらのものにホロテープを読み込ませても使う事ができない。そもそもの使用上ターミナル終了時に自動的に読み込ませたホロテープは回収されるのでその面で紛失の心配はない。
基本的にオーバーライドが敵対関係から友好関係に切り替え、サボタージュが破壊するものと覚えておけば問題はない。ご丁寧に説明書も付いているので参考にしよう。

4.名無しさん2016年04月09日 17時43分

ハッキングで入力した内容はリスポン後も引き継がれるので、タレットを破壊した後であってもターミナルからターゲットを書き換えておくと後に訪れたときに多少楽になる。

3.名無しさん2016年04月05日 21時47分

どこかのハッカーが作ったらしく、プリント紙の小冊子といった見た目。

・・・同人誌?

2.名無しさん2016年03月06日 23時12分

それぞれに対応したターミナルホロテープをロードすることで命令を上書きすることができる
入手後に倉庫の肥やしにしては活用できないので注意

1.名無しさん2016年03月06日 10時01分

スキル雑誌。入手すると、ターミナルに特殊ハッキングができるホロテープが追加される。

全3種類。それぞれタレットスポットライトプロテクトロンに対応している。

842



ページ上部に戻る