スローカムズ・ジョー

別名称一覧:
  • スローカムズジョー
  • Slocum's Joe
  • スローカム
  • スローカム・ジョー
  • ドーナツチェーン
更新日:
お気に入り

コメント一覧(25)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
25.名無しさん2023年03月02日 23時23分
感想

>>20
コーヒーの温度とドーナツの鮮度を保証する」と言うスローガンを掲げていたらしいと言うのを何処かで知ったのですが、もしまだ営業が続いていた時にも本当に一口コンロと家庭用サイズの冷蔵庫で済ませていたなら、少なくともスローガンについては客を裏切っていたと言う事になりますね。実に戦前の企業らしい、素晴らしい対応と言えますね。

24.名無しさん2022年05月18日 14時31分
ネタ

大手食品会社の製品は防腐剤の入れ過ぎのため腐らないは定番の都市伝説
有名なところではトゥインキーやマクドナルドのハンバーガーがネタにされている

23.名無しさん2022年02月24日 15時49分
感想

ガレリアビーンから「数週間前に賞味期限が切れた」という衝撃的な話が聞ける。
戦後200年経過しているのに数週間前に賞味期限が切れたとは…。

22.名無しさん2021年07月19日 22時27分

 CMの1つかもしれない。
「ああ、もちろん、そろそろお茶に行けるわ。スローカムズ・ジョーに立ち寄りなさい。ボストナーの指名よ」

保護シェルターを開いて中を確認してたら、字幕がでて焦りました。

21.名無しさん2021年06月19日 20時52分
MOD

CCでこのチェーンを復活させることができるMODが発売されたのだが
一部のコーヒーにとんでもない素材モールラットのミルク)が
使われてしまっている。
CCで発売されているMODはベセスダの監修が入った半公認MODなのだが
戦前の味を再現するためにわざわざそんなゲテモノを使わなければならない辺り
>>18 で語られている味がいかにおぞましいものだったかよく分かる。

※ なお後にめでたくバージョンアップでバラモンのミルクに変更された。
流石に食欲が湧かないとなったのだろう。

20.名無しさん2020年11月27日 22時29分

どちらも薄暗かったりごちゃごちゃしたロケーションなので非常に分かりづらいが、
モンシニョール・プラザの中やウェザービー投資信託のビルにも店舗がある。
基本的にコンロ1つと家庭用サイズの冷蔵庫1台で全てを賄っていたようだが、
戦前はそれで回ってたのだろうか?作り置きの販売がメインだったのかもしれないが・・・。

19.名無しさん2020年11月11日 15時11分
感想

>>10 の説を後押しするならば、世界周航とドーナツの輪をかけたジョークかもしれない。

18.名無しさん2019年02月09日 18時12分

Fallout76にて、戦後アパラチア各地の飲食店に批評メモを残している『グレン・ラモス』という人物は、スローカムズ・ジョーのコーヒーを「腐りかけてっぱい生ごみ。最終戦争後に一つだけ良い事があったとするならば、それはスローカムズ・ジョーのコーヒーを二度と飲まなくていい事だ。」と評している。

17.名無しさん2018年05月21日 09時51分

ボストン在住の人が「ダンキンが元ネタだぜ」って言ってたらしいけど本当なのかなぁ?

16.名無しさん2018年01月26日 16時08分

2018年125日、Creation Clubにてスローカムズ・ジョーをテーマにしたCoffee and Donuts Workshop Packが販売開始。
居住地スローカムズ・ジョーの店舗を建設するためのオブジェクトワークショップに追加されるほか、専用の作業台を使ってコーヒーを淹れたり、々し……カラフルな多種のドーナツを調理することができる。

15.名無しさん2018年01月14日 19時31分

レキシントンにあるスローカムズ・ジョーの店舗は地下に偽装された軍の諜報司令基地があったり、第三度の火傷を負うという調査報告から販売差し止めを食らったスローカムズのバズバイトの現物とレシピがオフィスに隠されていたりと、戦前企業のご多分に漏れず内情は真っ黒である。

14.名無しさん2017年12月12日 00時12分

コーヒー大とジェリードーナツのセットで30ドルと広告に書かれている。

当時の物価はめちゃくちゃなのであまり参考にならないだろうが、ロブコファンとその元ネタ雑誌、そして当時のレート(1ドル=200円くらい)を参考にした場合1000円~1400円程度の値段だろうか

13.名無しさん2017年11月27日 15時31分

>>9
他にもフォスターの曲からなど様々な話があったりする。
因みに海軍長官がダニエルズの時代はアメリカが禁酒法に入ろうとする時代で各地でそういった州法やルールが増えつつあった。それ以前にも軍での禁酒運動は南北戦争からムーブメントがあった。上自衛隊は戦後アメリカ海軍の風習や制度を取り入れたので戦前まで艦内での飲酒ができた(設立時に参考にされたイギリス海軍では飲酒が奨励され帝国海軍でもウィスキーが加求品扱いで士官に支給された)のが禁止された。未だに自で艦内売店などを酒保と呼ぶのは旧海軍の名残といういつもの流れである。

12.名無しさん2017年11月12日 02時32分

地下室でレールロード本部で流れる曲がかかる。
初見じゃレールロード本部につく前だったし、ついても曲なんて覚えていなかった。
二週目でなるほどなぁって思った。

11.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
10.名無しさん2017年07月30日 00時28分

ボストンスローカムと言えば、1898年愛艇スプレー号でボストンより出港し史上初の世界単独周航を成し遂げたジョシュア・スローカムの名が挙げられる。

店名の「スローカム」の由来がそこからなのかはまったく分からないが、ジョシュア・スローカムが世界単独周航について書いた「スプレー号世界周航記」は驚異的に面白い本なので、暇と興味がある方は読むことをお勧めする。

9.名無しさん2017年06月27日 17時16分

ところで、コーヒーを意味するアメリカ英語Joeの由来については諸説あり定かではない。
1.かつてアメリカコーヒーと言えばジャワコーヒーだったから、しばしばコーヒーそのものをJavaとも呼んでいたのだが、その後Java+MochaでJamokeという表現も作られていて、この「ジャモクの一杯」"cup of jamoke"の省略形として、「ジョーの一杯」(cup of joe)が生まれた、という説。ちなみにCuppa Joeはcup of joeを省略した表現。また、Jamokeは「マヌケ」などの意味で使われることもある。

2.ジョーという名前はアメリカで極めて一般的な男性名であることから「あいつ」「あの男」程度の意味でも使われるのだが、ここから転じて「一般的な飲み物」の意味で使われ始めた、という説。

3.第一次世界大戦期に米軍が支給していたジョージ・ワシントン社製の即席コーヒーが「ジョージの一杯」(cup of George)と呼ばれており、これが短縮された、という説。

4.ジョセファス・ダニエルズ海軍長官が船上でのワインの飲用を禁じてコーヒーを推奨したことに由来する、という説。

8.名無しさん2017年06月27日 12時46分

3にも「A Cuppa Joe」と言うコーヒー店があった。
あちらは店内に入れなかった為、この店と関係ある(系列店か暖簾分けされた店)かどうかは不明だが。

7.名無しさん2017年05月23日 17時30分

>>6
因みに日本ではダンキンと非常に響きの似てるが本業は掃除屋のダスキンがミスタードーナツを運営している。他に有名なドーナツチェーンであるクリスピー・クリーム・ドーナツの方はケンタッキー州パデューカで生まれ、南部で発展してきた。ドーナツは警官が良く食ってるイメージがあるが昔は24時間営業の飲食店がドーナツ屋位しかなくそれで警官が良く食っていたから警官とドーナツのイメージが生まれたらしい。他の御用達の店はマクドナルドとA&W(バーガーチェーン、ルートビア飲み放題)である。

6.名無しさん2017年04月25日 18時48分

 日本人に馴染みがあるドーナツチェーンといえばミスタードーナツが存在する。 
 なお、ダンキンドーナツが1948年にクインシーでミスタードーナツが1955年にボストンで創業。その後、ミスタードーナツは吸収合併され、残った店舗はダンキンドーナツになったんだとか。
 どちらを元ネタとするか微妙なラインである。

5.名無しさん2016年07月11日 22時10分

スローカムズ・ジョーの「ジョー(Joe)」は、コーヒーという意味である。アメリカではコーヒーのことをJoeと言ったりもする。

4.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
3.名無しさん2016年03月22日 21時38分

元ネタダンキンドーナツではないか?と思われる。
ダンキンドーナツの発祥はマサチューセッツ州クインシー

2.名無しさん2016年02月24日 17時12分

戦前人間である主人公にとってただのドーナツ屋って認識があり、レールロードクエスト時には、ドーナツ屋になんで地下室があるんだ?と疑問を言う。

1.名無しさん2016年02月21日 21時16分

連邦に存在するドーナツチェーン店。
ゼネラル・アトミックス・ガレリアにも出店している他モールデン・センターの近くに本社が存在する。
連邦プロウスキーシェルターのスポンサーでもあるのかCMも流れている

570



ページ上部に戻る