当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- Wine
- 毒入りワイン
- メルロー
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
お気に入り
コメント一覧(12)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
11.名無しさん2019年09月16日 11時51分
感想
居住地に持って帰ったら誰か飲むかな?
4.名無しさん2016年05月21日 11時42分
確認した限りではラベルが違う同名二種類が存在する。
「MONTRESSOR Amontillado P.Edgar」とラベルされたワインがまず一種類存在する。綴りとしてMontresorならイタリアに存在するのだが、恐らく商標登録的な問題で微妙に違うMontressorになったのだろう。多分イタリア産。Amontilladoなのでシェリーの一種、アモンティリャードだろうと思われる。P.Edgarの意味は筆者には分からなかった。
もう片方は「FALMOUTH WINERY Merlot 2060」である。Falmouthはイギリスに実在する町であるが、同じくFalmouth Wineという酒造店がアメリカに存在するため、イギリス産かアメリカ産かは定かではない。Merlotなのでメルローワインであろう。表記を信じるなら2060年にボトリングされたワインである。
他にもまだ種類があるかもしれないが、意外とラベルもしっかり作り込まれているのである。
返信:5
3.名無しさん2016年03月09日 15時38分
ブドウの果汁を発酵させた赤ワイン。
壁掛けの棚やテーブルに飾るとおしゃれなインテリアに早変わり。
毒入りの方は多分最期に飲むつもりで用意したからモノがいいんだろう
毒の方は200年の歳月で変質してしまったのかもしれない