ロボット工学部門

別名称一覧:
  • Robotics
  • Institute Robotics
更新日:
お気に入り

コメント一覧(30)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
30.名無しさん2021年11月13日 20時21分

インスティチュートの部門で唯一「部門長」が存在しない。
ファーザーが兼任なのだろうか?

29.名無しさん2021年08月25日 23時14分

>>25
PC環境だが自分も新入りの人造人間へのスリ行為ができた。このとき武器のスリ渡しに成功したため、実験として取り返さずにそのまま扉の向こうへ見送ったのだが、次に生産された人造人間も全く同じアイテムを持っていた。
どうやらメタ的には、新入り人造人間は一体しか存在せず常に循環しているらしい。

28.名無しさん2019年12月06日 09時23分
感想

プレイヤーに工程を見せるために極めて早回しになってるだけで、設定的には製造目的やら何やらを細かく計画して偉い人の承認を得てようやく装置を始動させる事ができるものであり、流石に日毎に数百体が生産されてるという訳ではない。
そうでないと精々千人くらいしか住めないであろう地下空間が数日で満杯になるし、そもそも生産に必要なエネルギーも物資も決して潤沢ではない。

インスティチュートは地上世界よりも余裕がある風に見えるが、単純な構造の第一世代を再生産せずかといって即お払いにもできない程度にはリソースに窮している。
人手でどうにかしているVault 81と実はそう状況は違わない。外と大っぴらに取引できない分こちらの方が危ういかもしれない。

27.名無しさん2019年03月13日 17時41分
感想

リスト教圏では「自然が生んだモノは神のモノなので制約があるが、ヒトが作っモノはヒトのモノだからヒトの自由にしていい」という考え方が根底にあるとのこと(いわゆる捕鯨問題における日本と欧米の認識の食い違い等もこのへんの影響が大きいらしい)。

この話を聞いてからここの人造人間製造工程を眺めていたら、たとえ自由意志が宿ろうとも人造人間を頑ななまでに「便利な機械」として扱うインスの精神や、欧米ユーザーの間でのインスルート人気がなんとなくわかったような気がする。

26.名無しさん2018年12月22日 07時56分
感想

ここにある水槽を見ているとオブリビオンゲートキーパー再生の儀式を思い出す

25.名無しさん2018年10月07日 16時03分
感想

>>18
おま環かもしれませんが、PS4盤の自環境ではスリ出来ました
試しにインスティチュートライフルフュージョンセルスリ渡しスリ失敗による敵対状態にしてみたところ、
「新入り」はインスティチュートライフルを構えたのを確認
その後、こちらが武器を下ろして敵対を解除すると、生産ラインに戻ることなくその辺を屯し始め、もう液体から新たな人造人間が起き上がってくることはありませんでした

24.名無しさん2018年08月14日 01時11分
ネタ

>>21
自分もそれ思ったけれど
旧ウエストワールド→Fallout4→新ウエストワールドみたいなオマージュの流れだから
それほど問題は無いみたい

23.名無しさん2017年12月25日 22時08分

作中人造人間をよく見ると分かるが、「TISSUE STATION」を通過した時点で既に自発呼吸を始めている。

22.名無しさん2017年08月29日 11時17分
感想

生産過程のどの部分で精神が宿るのか、非常に興味深いものがある。
さすがに格の時点は除くとして、神経や臓器の肉付け時点なのか、血液等の注入時なのか、あの赤い池から出て自立した瞬間なのか、それともその後の人間的経験によって覚醒するのか。

21.名無しさん2017年08月05日 02時56分
ネタ

アメリカ西部開拓時代の世界を再現したテーマパークで起こる事件を描いた外SFドラマ『ウエストワールド』に、インスティチュートロボット工学部門内の様子に極めて酷似したシーンがある。
それは、ウエストワールド内で西武開拓時代の人々を演じるようにプログラムされた人造人間の製造シーン。
リング状のフレームに大の字に固定された格にロボットアームが3Dプリンターのように筋肉組織を紡いでいったり、何かの液体にフレームごと漬けられたり…
どちらかがパクっ…いや、インスパイアされたのか?
とにかく見比べてみるのも面白いかも知れない。

20.名無しさん2017年04月07日 23時04分

ちなみに不死属性を解除するMODを使って生産直後の人造人間を殺してみると、後ろでは問題なく生産が続けられているが、液体に沈められた所で新たに人造人間が起き上がる事は二度となくなる。

19.名無しさん2017年01月26日 11時19分

おそらくだがここの出来立てほやほやの人造人間に手出しできないのは何回も殺せてなおかつ、経験値人造人間の部品を量産防止のためだろう

18.名無しさん2017年01月26日 00時22分

ここで製造されている"新入り"の人造人間無敵に設定されているため、スリが出来ず攻撃も決して命中しない。
各勢力のインスティチュート攻略戦では一度アドバンスシステム部門に立ち入った後に引き返せば味方を連れて他の部門に入れるが、ロボット工学部門に入るとこの無敵人造人間に釘付けになってしまう。
リアクタールームの戦闘に付いてくる人数が減ってしまうので立ち入らない方がいいだろう。

17.名無しさん2016年07月18日 18時37分

後々入ることになる旧区画の状況からすると、かつてはセントリーボットプロテクトロンを研究していたようだ

16.名無しさん2016年07月09日 23時52分

そのうちマトリックスやターミネーターのようなことのなりそうだと思わせてくれる場所である
だが既に人間の手で仮想現実の作成も成功し、同時に世界も滅んでいる

もし人造人間が反乱を起こしインスティチュートを乗っ取った場合、どうなるかは全く検討もつかない

15.名無しさん2016年05月25日 19時31分

この生産ラインのみかはわからないがこの1つの生産ラインでも凄まじい勢いで人造人間の増産が可能
しかもオートメーション化してるので実質的には人間の手がなくともどんどん増産出来そうだ
インスティチュートが存続していれば人造人間が監督しながら人造人間の部品を吟味し人造人間がチェックしながら人造人間を製造する光景も普通のものになるかもしれない

14.名無しさん2016年05月25日 19時21分

2分半で1体が完成する。
このラインだけなのだろうか・・・?

13.名無しさん2016年05月25日 19時14分

ちなみに、作成される人造人間は、ゲーム的に同じ人である。

つまり、最後のPROCESSINGの扉に入ったら、一度地下に行ってあの作成する液体の中で筋肉状態の人造人間が出てくるまで待機してることになる。・・・データ的には

12.名無しさん2016年05月23日 15時19分

ここの方式で人造バラモンも製造されたのかと考えると途端に笑えてくる。

11.名無しさん2016年05月14日 20時13分

この製造風景を見たらレールロード人間構成員の半分くらい離反するかもしれない……というくらいとにかく圧倒的な光景

しかしながら、この製造工程を承知でなお人造人間人間同然に扱いたくなる人が、当のインスティチュート内にすら存在する
人間の業の深さと、情の深さ、その双方を感じさせてくれる

10.名無しさん2016年05月14日 20時01分

正直、自分はこの部門を見てインスティテュートの打倒を決めた
バンダイがプラモランナーを作って取り外して組み立てるみたいなあの行程に、言いようのない不快感を感じた……

9.名無しさん2016年05月07日 21時39分

人造人間の製造工場という名がぴったりの場所
この動作ギミックを考えたリアル開発者には素直に称賛を送りたいぐらい凄い。

8.名無しさん2016年05月07日 20時43分

人間の行動範囲とアームの動きが重複し過ぎで恐ろしく危ない。
実際あの動きをされたら1日500件は労災が出るだろう。

7.名無しさん2016年05月04日 18時42分

時折研究者が組み立てアームに絡め捕られ、右へ左へ小刻みに翻弄される姿を見ることができる

6.名無しさん2016年05月04日 17時53分

道徳的にはともかく一台の特殊なロボットアームが2体の人造人間を同時にスムーズに組み立てていく様は見ていて飽きない

5.名無しさん2016年05月04日 16時55分

インスティチュート内においてファーザーは「人造人間」という言葉を使うことを皆に推奨している、アンドロイドロボットではなく人造人間という言葉を使うべきだと強く説いている

そしてその製造過程を見ていると・・・そのこだわりに納得してしまうのではなかろうか?ああ、確かにこれは人造の人間なのだと

ファーザーインスティチュート最高責任者としての矜持を知り、人造人間というものについて考えさせられる場所でもある

4.名無しさん2016年05月04日 16時05分

人口格や神経質ネットワークや内部の幾らかは機械だったり、脳に相当する部分は人とロボットの中間くらいと
クローンって程でもないんだろうけど、歳をとらない、成長しない、生殖機能がない等
生命としては甚だ不完全だろうが
インスティチュート最終目的の為の存在としては中々の代物なんだろうね

機械パーツも使う、人の細胞も使う
アンドロイドではないし人間でもない

一種のバイオロイド生産施設か
インスティチュート的には更に高性能に更に完璧にしていき
「人類の再定義」をしたいのだろうけど……はたして、これは……

3.名無しさん2016年05月04日 15時44分

オリジナル人造人間が作れたらなーなんてフォールアウト3の頃から思ってたが
いざ製造工程を見てしまったら・・・
それぐらい初見のインパクトのある部門、カップラーメン感覚で成人男性が
次々と生まれてくる様は命の冒涜なんて言葉すら足りない物に感じるぞファーザー

因みに遺伝子工学的に考えればこの全ての人造人間
111の孫と言う事になるのだろうか・・・

2.名無しさん2016年02月11日 02時23分

製作工程を見ているとわかるが第3世代には機械的パーツの部分が目視できる範囲に存在しない。と、なると「人造人間の部品」はの部分に仕込んでいるのだろうか……?
部門カラーは赤。

1.名無しさん2016年01月05日 06時50分

インスティチュート内の部門の一つ。
人造人間の製造を行っている。
研究室内では部品レベルから自足歩行レベルまでの製造工程をリアルタイムで見ることができる。

160



ページ上部に戻る