- 指名手配書
- 手配書
- Diamond City's Most Wanted
- お尋ね者のチラシ
- 討伐依頼
- 指名手配
- Wanted! Bounties here
コメント一覧(12)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
ボストン市内のダイアモンドシティ周辺のロケーションが候補地なのだが、これが数カ所しかないのですぐに打ち止めになるのが難点。
具体的にはマス・パイク・トンネル、トリニティ教会、バックストリート・アパレル、ハードウェア・タウン、ビッグジョンのサルベージ場、アンドリュー駅の六か所しか候補にならない。
街としてはガンナーは敵対者ではないし、イーストボストンはグッドネイバーのシマでもあるから金融地区やダウンタウンが候補地にならないのは仕方ないのは分かるが、DBテクニカルハイスクールは入らないのにサウスボストンのアンドリュー駅が入ってるのは地理的にややちぐはぐな気もする。
(トリニティ・タワーやビーンタウン醸造所はサイドクエストで使う場所なので候補に入らない)
それにしてもポスターを貼り出している掲示板には「Bounties here」とあるのだが、何故か賞金は1キャップも払ってもらえない。財政難か?太っちょ市長はケチなのか?
あるいは"bounty"という単語には元々は賞金という意味はないからここでは「親切な暇人はこれを見ろ(そしてこいつをやっつけて来い)」という意味なのだろうか。
微妙なバグがあり、先にバウンティボードを見てからジェネバに話しかけると
Diamond City's Most Wantedが始まった後も「調べる」が消えずに残ってしまう事がある。
気になる場合はコンソールでsetstage ffdiamondcitywantedpostermisc 20と入力して除去可能。
ちなみに「報酬はなし」と全ての張り紙にあるが、実際はクエスト報酬として
フェラルグール・レイダー討伐ならXP+150、スパミュならXP+400が付いている上に
指定地の敵やアイテムがリスポンし、捌けば結構な額のキャップやJunkになるので、
111みたいな規格外の存在的には意外と悪くない依頼である。
>>11
ファロンデパートはウェスト・ロックスバリー駅のすぐ前にあるが、現実のウェスト・ロックスバリーはボストン市内である。
なお、ゲーム内のジャマイカ・プレインは独立した市のようだが、現実世界ではこれもボストン市内。フェンウェイ・パークとの位置関係はゲーム内と現実世界ではだいぶ異なっている。
インターネット上の事典(英語版)などで確認できる。