当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
お気に入り
登録タグ一覧
コメント一覧(15)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
8.名無しさん2020年06月06日 13時07分
感想
重量オーバー時の移動しながらAP回復は三人称視点にすると判りやすい。
歩きモーションなら回復可能、小走りになると回復しない。
ただ、最近になって債券収集の為に半年にわたる重量超過飛脚生活を脱却したが、
ダッシュ移動、ファストトラベル超便利!
ダッシュで距離を取る事で戦闘でのダメージも減るし、無駄な移動時間も減ってジャンク漁りも必要最低限で済むので重量管理も楽に。
パブリックイベントを上手く利用すればファストトラベルのキャップ節約&債券も手に入り、恋人(ダゲール司令官)も出来て人生バラ色です!
移動の為にスティックを倒し続けて、親指を痛めていたのも今は昔。
皆さんも、無駄なジャンクやスタッシュで眠らせているレジェンド品を捨て、アパラチアを飛び回っていたあの頃の自分を取り戻しましょう!(キャップ風呂でA.T.H.E.N.A.とポリーを抱きながら)
返信:12
AP回復速度上昇バフには
- 加算バフ
- 乗算バフ
の異なる二種類がある。
AP回復レートの基礎値は6。これは1秒間で全APの6%が回復するという意味で、素の状態のレジデントはAPゼロから満タンまで約16.7秒かかるというわけ。
加算バフはこの回復値を足し算して増やすタイプのもの。
■加算バフ
- 動力供給:1部位5
- キネティックサーボ:1部位1
- コアアセンブリ:6
- ハードレモネード:10
- 集会用のお茶:10 (草食対象)
- 熱の花のお茶:5(草食対称)
※甘いラブラドールティー、ブラックベリーハニークリスプも同様
- コーンスープ:3(草食対称)
- 揚げた鹿皮:3(肉食対称)
- リブ&ラブ4:10
- ヌカシャイン:50
草食動物の変異の対象になっているものは変異していると2倍、Strange in Numbers(以下SiN)のPerkでさらに1.25倍、リブ&ラブ3で1.5倍になる。
例えば集会用のお茶の場合は草食動物で20、SiNで25、リブ&ラブ3で37.5となる。肉食対称のバフも同様の仕組み(雑誌はバックウッズマン6)で回復量を上げられる。
例として動力供給5部位、ハードレモネード、集会用のお茶(変異+SiN)を使用した場合、
基礎値6 + (動力供給5x5) + ハードレモネード10 + 集会用のお茶25
= 計66
となり、一秒間で66%のAPが回復、つまり全APが約1.5秒で全快する。
■乗算バフ
- Action Boy/Action Girl:45%
- Lone Wonderer:30%
- Nerd Rage:15%
- 十分な演奏:25%
- 十分な水分:35%(Rejuvenatedで45%)
AP回復レートそのものを直接増やす先述の加算バフとは異なり、これらのバフは回復スピードを乗算で加速させるタイプのもの。
例えばAction Boy、Nerd Rage、十分な演奏を併用した場合、
基礎スピード100% + Action Boy45% + Nerd Rage15% + 十分な演奏25%
= 計185%
となる。これを前述の回復レートに掛けるのだ。一見すると凄そうだが、仮に回復量が基礎値6のままだと185%になっても秒間11.1にしかならず、動力供給1部位と同等程度。
つまり乗算バフは加算バフで回復レート自体を上げなければ効果が薄いのである。
逆に食事やレジェ効果などで回復レートを盛りまくっている場合は乗算バフの効果が強く表れる。先述の例で回復レートを66に上げている場合、乗算バフを185%まで盛ると秒間回復量は122%にもなり、わずか0.81秒で全APが回復する。
加算バフと乗算バフは全く異なるものだということを理解した上で自分のビルドにとって必要なAP回復速度を見極めよう。