- C.A.M.P. シェルター
- CAMP シェルター
- CAMPシェルター
- シェルター
コメント一覧(33)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
大型のものになると、大型の建造物も余裕で置ける。
禁じられた発掘現場、放棄された鉱山のシェルター、核ミサイルサイロのシェルターはその中でも特に大きい。
空飛ぶ要塞やB.O.S.監視塔等普通に置くのにも大きすぎて邪魔なレベルな建物も余裕というか、ここに設置しろと言わんばかりの広さなので、使いどころに悩んでたならぜひおいてみよう。
>>26
そこにいばらがあるじゃろ?(課金)
ない?
じゃあ、ファスナハトの備え着けリボンとか、デスクローのトピアリーを……
それもない?
鉢植えでもおいて気分だけでも……
シェルター内専用の電源オブジェクトとしてVAULTパワーバンクが使える。
無音で極薄、壁に貼り付けて使えるとかなり取り回しが良い。
シェルター内の仕様として任意でスナップ機能のON/OFFが切り替えられ、物理法則を無視して空中にオブジェクトを配置出来たり、床を土台なしで直接置いたり一部建築の制限が通常CAMPより緩くなっている。
一例としては防護カテゴリの「コンテンポラリーポーチの手すり」はゲーム中に「このアイテムはコンテンポラリーポーチのセットにしか付けられません」と注意書きが表示され、実際にそうなのだがシェルター内では普通にどこにでも設置出来る。
>>1 でも言及されているが資源タブはまるっと削除されているのでこのカテゴリのオブジェは設置出来ない。コレクトロン、弾薬製造機、弾薬変換機等がこれに当たる。
また、水・食料カテゴリも無い。
この為浄水器の類はもちろんきれいな流し台、雨水採取器、VAULT-TECの水飲み場なども設置出来ない。床カテゴリの上階-庭(土が敷き詰められてるやつ)は設置出来るが、トウモロコシやレイザーグレインを植えたりすることも出来ない。
この他家電製品カテゴリの新品同様のヌカ・コーラ販売機、ステンレス冷蔵庫、ヌカ・コーラのクーラーボックス等保冷機能を有したオブジェクトも削除されており、設置出来ない。
同様にクラフトカテゴリの発酵槽も設置不可能となっている。
いつのタイミングで変更があったのかは分からないが、2021年5月現在、シェルター内にベンダー及びディスプレイカテゴリのオブジェクトは設置可能で機能している様です。
クリックして表示
現状はまだ置くことは出来ないが、将来的にシェルター内にディスプレイを設置出来る様にするという事が本作のプロジェクトリーダーのジェフ氏のツイートにて発表されている。
パッチ25にはこの変更は含まれないが、2021年のQ1(恐らく4-6月)を目標にとの事なので、今年夏頃までにパッチが当たるものと思われる
該当ツイート
https://twitter.com/jg93/status/1349000770809683971?s=21
案の定、家の二階にも入り口を設置できる
普通に考えたらただ一階に降りるはずが別空間へと繋がっている……
ドラ〇もんの道具かな?
作物を植えて研究施設のような建築したかったなぁ
B.O.S.野外基地内部に設置出来るのを確認。
B.O.S.が好きな人はやってみると良いかもしれない。
シェルター請求センターのターミナルに書いてあるが、資源やディスプレイ、ベンダーのような追加機能があるものは設置できないことになっている(作業台のみ例外)
サイドクエストは駅の掲示板から受けられる。
パッチ24から追加されたC.A.M.P.のサブ機能。
サイドクエスト:家の拡張をクリアすると、Vaultユーティリティ室の入口が利用可能になる。
シェルターの主な仕様は以下の通り
・シェルタータブにあるドアから入れる
・C.A.M.P.より容量が高い(1.5倍)
・シェルターの中身はそれぞれ独立しており、容量もそれぞれ独立している
・ただし、同種のシェルターのドアを複数設置してもそれぞれ1つしか使うことは出来ない
・シェルター内に別のシェルターの入口を設置できる(同じシェルターもおける)
・資源・仲間・図面・ディスプレイ・自販機等、追加機能のあるのアイテムは設置できない(クラフト台は除く)
・床などのスナップ機能をオンオフできる
・空中にアイテムを設置できる
建築勢専用の家具アイテム展示用コンテンツと言える。
シェルターの自販機はマップで認識されないと知って
撤去しようかと思ったけど
それなら品物の補充や入れ替え専用と割り切ってつかえば
寧ろ自販機の補充をしたい時に他プレイヤーが
来たりして気まずい状況になるのを避けられるのでは?
と思い撤去はせずにそのまま補充用として使ってるな
周りを気にしなくて良いからかなり楽になった♪