ラッドスコルピオン

別名称一覧:
  • Radscorpion
  • サソリ
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧

コメント一覧(22)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
22.名無しさん2023年08月30日 16時32分
感想

良く現実でも言われているが『にこんなに愛情を掛けているのに何故懐かないのか』。サソリ愛好家等は現実では、持ちの道楽に近いものだが存在しサソリをを誤って大量に逃がしてしまったりする事件もあった。確かに蝶や美しいを愛でるのは決して悪い事ではない。しかし彼等から愛情の見返りを求めてはならない。
何故なら、彼等にはそもそも、人に懐くと言う概念が無く理解さえ出来ないのだから……。

21.名無しさん2022年03月20日 16時00分
ネタ

レイダーリーヴァー「変異なんてどうでもいい。とにかく脚が沢山あるのがそもそも無理だ!」

20.名無しさん2022年01月06日 13時21分
感想

体感では毒の峡谷固有種と思えるほど出会う場所が偏っているように思える。
レベル的にはヤオグアイデスクローと同じ動物上位種だが、地中潜行がとにかく厄介で1度発見されると距離を一気に詰めてくる、攻撃をかわされる、ステルスで逃げられないという状況に陥る。毒の峡谷は良くも悪くも見通しがいいので、遠くに尻尾が見えたらまず近寄らないのが吉である。

なお森林地帯でもパブリックイベントCampfire Talesでは最後に討伐対象として出現するパターンがある。ブラッドバグなどほかの昆虫に交じって複数体出現するので要注意。

19.名無しさん2021年07月29日 23時40分
感想

スコーチビーストデスクローと比べると、油断するとあっという間にHP削られる。
あいつらは隠れないし、ほぼ群れないし、毒も持ってない。

18.名無しさん2020年05月14日 14時57分
感想

サソリは卵胎生か胎生なので、ラッドスコルピオンの卵は孵化前の母親スコルピオンの腹から取り出しているものと考えられていた。
ところが、WLで追加されたカールトン鉱山の洞窟内部においてラッドスコルピオンが群生している空洞が発見されており、内に卵が刺さっている描写がある。
ここからは仮説だが、ラッドスコルピオンの元となったと思われるダイオウサソリが大型化するにあたって、卵胎生から卵生に切り替わったのではないだろうか。
卵胎生は無防備な卵を保護できる、寒冷地や乾燥地でも卵を温暖湿潤な体内に保管できるというメリットがあるが、卵を抱えた母親が捕食されると一網打尽となってしまうリスクもある。
地下の大空洞に住処を移すことで外敵や温度湿度の心配がなくなり、産卵した母親がすぐに狩りに出かけられるなどのメリットが出てきたのかもしれない。
あるいは、状況に応じて卵生と卵胎生を切り替える特性を獲得した可能性もある。

いずれにせよ、確率的にしか確保できなかったラッドスコルピオンの卵を確実に採卵できるポイントが発見されたのはジャンキーにとって朗報だ。
ただし、仮に完全卵生だった場合はスコルピオンからドロップする卵は無精卵で、カールトンの卵は有精卵となる。
「無精卵はOKだが有精卵はNG」派の草食動物ジャンキーは、母親スコルピオンの腹から取り出した方の卵を食べたほうが良いかもしれない。

17.名無しさん2020年05月13日 15時54分

そういえばラッドスコルピオンについて、ベケットは「タトゥーのデザインとしてはオシャレ」
その辺のレイダーは「の世界のレイダー」「畏敬の念を抱いてる」「昔サソリを飼ってた」発言をする。例え1分前にラッドスコルピオンに殺されかけていても。

16.名無しさん2019年07月10日 00時06分

>>15
>>3 が言っているのはナイフエッジというロケーションと思われる。
南西と言うよりはほぼ西だと思うけど。

このナイフエッジに出てくる敵は王冠付きだけレベルが他の倍近いので低レベルの内に狩りに行こうと思うと大変な目に遭うので要注意

15.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
14.名無しさん2019年06月16日 13時47分
感想

ホワイトスプリングゴルフ場の小川辺りにC.A.M.P.を立てていた頃、グールの次に頻繁にこいつがC.A.M.P.襲撃に来ていた記憶がある。
ホワイトスプリング リゾートの中(デスクローとかグラフトンモンスターが出る辺り)にもランダムで出てくる。
個人的な感想として、前作では大体同種ペアで出てくることが多かったが、今作では単独でいることが多い気がする。

13.名無しさん2019年06月15日 14時28分
感想

モールラットにも言えることだが、こいつの高速移動能力は人智を超えている。
高架下の地中に潜って、高架から飛び出てくるのはどういう原理なのか…。

12.名無しさん2019年03月28日 16時23分

モールラットのように土に潜ってワープしてくるだけでなく、毒ダメージを与えてくる。そのため、対策なしではパワーアーマーを着込んでも、チクチク刺されているうちにみるみるHPが減っていく。その上硬い。あまり見かけないから話題になっていないだけで本作の敵の強さでいうとかなり上位に入るはず。

11.名無しさん2019年03月22日 08時29分
感想

ヘムロックホールズ・メンテナンスdefendでわらわらわらわらやってきてなかなか悪夢

卵にCNDがなければ定期的に陣取って貯めこむんですが、残念ー

10.名無しさん2019年03月22日 01時42分

こいつのホードイベントは本当に腕に自身のあるresidentしか挑まない方がいい。キャップきれいな水欲しさに軽い気持ちで挑戦したら土から潜り背後から攻撃するラッドスコルピオンの波状攻撃を受けてHPがどんどん削られて20近くあったスティムパックが4つまで減らされ完全な赤字になってしまった。

9.名無しさん2019年01月27日 14時49分
感想

レベルのスコルピオンは本当に硬くて厄介。かなり追いかけてくるし。

私はスコビを普通に倒すくらいの強さになっているが、こいつだけはたまにとんでもなくハメられてトラウマ気味。

ホワイトスプリングでもフラッと出てくる

8.名無しさん2019年01月23日 02時39分
感想

今作ではなぜかあまり見かけない。低レベルだと沸きにくいのだろうか。
例によって少し高い場所に登れば驚異ではない。が、ひたすら固いので銃だと弾の消費がもったいない感じはある。
フェラルグールがいるとそちらと殴り合いを始めたりして、いまいちしまりのない戦いを脇から眺めることになる。

7.名無しさん2018年12月17日 14時58分

大体のアボミネーション発光が最上位だが、こいつの発光レベル30ほど。こいつの最上位はデススカルラッドスコルピオンという名前で、前者は毒の渓谷周辺、後者はミドルマウンテンキャビンに生息を確認した

6.名無しさん2018年12月11日 08時58分

これから取れるラッドスコルピオンの卵はオムレツにすれば食べる事ができ、ランダムで中毒状態から回復する効果がある。アディクトールとほぼ同じ効果だが、あちらは中々お目にかかれない貴重品の為少々が折れる相手ではあるが狙ってみる価値はある。

5.名無しさん2018年12月07日 10時48分
感想

>>4
私は低レベルのときに訪れていきなり襲われたので大層焦った。

なお、乱入してきたアングラーにラッドスコルピオンもろとも葬られてしまった模様。

ラッドスコルピオン「奇襲してくるとはなんて卑怯なやつだ!」

4.名無しさん2018年12月07日 07時58分

有毒の干上がった湖底の周辺にも出現する箇所がある。
クラークスバーグから湖沿いを東に行った所の無名のロケーションのダイナー周辺や、有毒の干上がった湖底のマーカーのすぐ北の湖沿いに建つ廃屋等で遭遇した。

3.名無しさん2018年12月07日 07時32分

プリケツ砦のすぐ南西にこいつが3匹湧くロケーションが存在する。グールスナリーギャスターが代わりに出現する場合もあるが、他にまともな狩場が無いので、毒針が欲しいならそこでリログして狩ろう。なにせシリンジャーの改造に毒針を10本も要求されるのだから

2.名無しさん2018年12月07日 00時24分
感想

上述の通りの硬い、早い、痛いの三重苦に加え、こいつはJUNKをドロップしない。
ヤオグアイハニービーストのように有用なJUNKをドロップすれば良かったのだが…

1.名無しさん2018年12月05日 08時02分

放射線変異した巨大サソリ。
地中潜行能力を有し、モールラットのそれに比べてかなり静かにレジデントの背後へ現れる。硬い、早い、痛いの三拍子揃った難敵。

足を潰して機動力を奪おう。
V.A.T.Sで狙う場合、照準は胴体から始まって尻尾or頭→左右クロー→足と部位を挟むため、素早くかつ的確に切り替え操作を行おう。

5713



ページ上部に戻る