当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- リフレックスサイト(ドット)
- リフレックスサイト(円)
- グロウリフレックスサイト
- Reflex sight
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
MODコメント一覧(17)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
15.名無しさん2017年03月25日 10時52分
ヘッドショットを狙うならドットの方を付けよう
10.名無しさん2017年01月06日 09時06分
ドットは円より僅かにズーム倍率が高い。
3.名無しさん2016年04月28日 16時06分
腰だめで撃つ兵器にも何故か存在する。
肩に担いで覗けというのだろうか。
1.名無しさん2016年03月20日 06時24分
銃器のMODの一つで、精度を向上させ、AP消費を僅かに減少させる。
データ上の効果だけでなく、一人称視点でプレイするプレイヤーにとっては、単純に狙いが付けやすくなることが多いだろう。
原理としては、ハーフミラー等を使って無限遠に点や丸の照準像を投影し、これを標的に重ねるだけで命中が期待できる、というものである。高価だがオープンサイトよりも簡単に扱えるため、現実世界では先進国の軍・警察で普及が進みつつある装備である。
ただしパイプ銃だけは全く別物で、短めのパイプに横からネジを差し込んだだけのものになっている。どこにリフレックス=反射の要素があるのかと小一時間問い詰めたい。上記のような高精度照準器を期待して付けると、逆に使いづらくてガッカリするかもしれないので要注意だ。
返信:4

スコープと違って、構えていてもサイトの外側が見えるのもメリットの一つ。
FPS視点でVATSを使わない筆者の様なプレイヤーには一番使いやすい。