- ドロドロ
- 緑の液体
- 粘液
- Goo pile
コメント一覧(28)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
マイアラーククイーンに溶かされた犠牲者の成れの果てはそのまま調べると元々の名前が表示されるが、コンパニオンに命令して調べさせる時だけは「マイアラーククイーンの粘液の山」と表示される。
リビア・ビーチ駅等で漁夫の利を狙う場合にはそこら中粘液塗れになるため、コンパニオンに荷物持ちをさせているとちょっと困る。
ヌカ・メロン。
状況次第ではこのメロンソーダが喋りはじめる時がある
「ここから先は立ち入り禁止だ」
Bloody Messを取得していると質感が変わってより液体っぽくなる。
倒した相手が人間だった場合、時々腕が粘液の中に残っている。
フォトニック・レゾナンス・チャンバーから緑色の粘液が漏れているなら大人しく病院に行こう
クリックして表示
マイアラーククイーンの強酸による攻撃で対象が死んだ場合もこれになる。
Fallout3のDLC、Mother ship Zetaで行くゼータ星人の母艦にある
床の丸窓から地球を見ると茶色っぽくなった地球に一箇所大きな円形の
光り輝いているポイントが確かにあるが、緑色である事や粘液であることは
確認できない(今作の輝きの海であるという説もある)。
同作の用語集などにも粘液である説が書かれていたが正体は不明である。
過去作ではプラズマ武器やレーザーで倒した粘液や灰の山が時間経過で消えず、
対象がリスポンしても残り続けたため長期プレイし続けるとデータ容量が肥大化し、
ある一定を超えると読み込めなくなったりしたのでなんとなく見ていると
不安感を覚えるというシリーズプレイヤーも多いのではないだろうか。
今作では屋外やダンジョンでは時間経過できちんと消え、居住地の周りで
残ってしまう現象もver1.4で解決されたため安心してプラズマ武器を使えるようになった。
核物質が取れる、つまりカリカリカリするはずだが・・・
持ち物は溶けているように思えるが取り出すとちゃんと元の形に戻る
アッハイ、ごあんしんです。
>>7 確かに粘液の山なのだがクイーンのやつはもうちょっと茶色に近く汚い。地面と同化して見にくくなるので注意。