ワークショップアイテム

更新日:
ミニ用語として報告
お気に入り

コメント一覧(5)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
5.名無しさん2017年11月16日 14時19分

>>4 の追記
クラフトアイテムには設置の際にそれぞれルールがあり、まず列挙すると
1、同種または別種のアイテムにスタックする(くっ付く)アイテム。設置する際は、地面もしくは上にアイテムを設置できるアイテムの上にのみ設置ができるが、下にあるアイテムを回収しても空中にとどまる。
:例(建築アイテム、製のショップvault-tec人口管理システム)
2、同種または別種のアイテムにスタックしないアイテム。地面もしくは上にアイテムを設置できるアイテムの上にのみ設置ができ、下のアイテムを回収すると落下する。また、下のアイテムを選択して移動させると、他のアイテムや壁や地面に干渉しない状態となって一緒に移動する。その状態で何かのアイテムと重なっていたとしても設置が可能。
:例(バス製のショップ、壁の装飾以外の装飾)
3クラフトアイテムの横または壁、クラフトアイテムの底または天井に設置するアイテム。設置されたアイテムの方を移動すると一緒に移動し、回収すると一緒に回収される。
:例(壁の装飾、ネオン、電飾)
4設置の際は空中には置けず、スタックもしないにも関わらず、空中にとどまるアイテム:例(タレットジェネレータ-風車)
の4種に分けることが出来るだろう。
特殊なアイテムとしては、1だとコンクリートの建築アイテム、2だとテント等が代表的だが、地面に埋め込むように設置できるアイテムがある。
これらの性質に、複数選択、床の装飾、パワーアーマー等を利用した、バグを使用しない建築の裏技も幾らかあるとのこと。
この記事に何か補足や指摘があればよろしくお願いします。
それでは良い建築ライフを!

4.名無しさん2017年11月16日 13時23分

拠点のクラフトには容量があるが、この数値を食いやすいアイテムの種別は、
タレットショップ、クラフト(武器作業台等)、発電機、水(ウォーターポンプ等)、炎などのエフェクトがある装飾、バス
等がある。
建築物のアイテムは、同じ大きさの建物を建ててみたが、どうやら種別ごとの差はあまり無いと思われる。
ただ、プレハブの分類はかなりコストパフォーマンスが良く、あまり容量を食わない。
一大拠点を作る場合はお世話になった方が良いと思われる。

3.名無しさん2017年02月01日 19時37分

ヌカワールドのアイテムなんかがそうだが、DLCを入れただけでは使用できないものもある。使用したい場合は導入された新マップに一度は訪問するなど、もう一手間必要になるだろう。

2.名無しさん2017年02月01日 19時04分

居住地の端の方でクラフトモードを開始すると、ロードが間に合っていないのか作成可能なオブジェクトリストがところどころ抜ける事がある。
バラモンの餌桶や募集無線ビーコン、特殊カテゴリのアイテムなど抜けやすいものは見当がつけられるので、変だなと思ったら一旦モードを終了して居住地をぶらついてからやり直せば正常な表示に戻る。

1.名無しさん2016年05月06日 13時28分

その名のとおり、ワークショップで建設可能なオブジェクト
Junk消費して立てたり出来るが、最初から全てアンロックされてるわけではなく、Perkの習得で建設可能になったり、 ピケットフェンス等の雑誌・設計図を入手したり、クエストクリアするとアンロックされるものがある

また、DLCでもいくつか追加される。

個別のアイテムについては同名のタグを参照されたし。

2124



ページ上部に戻る