ダンディボーイ・アップル

別名称一覧:
  • ダンディボーイアップル
  • Dandy Boy Apples
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
Aid飲食物戦前の食品

コメント一覧(13)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
13.名無しさん2018年05月04日 10時32分

おさつス○ックどきっ! 的なリンゴ味のチップスだと勘違いしていた人も多いだろう

12.名無しさん2017年04月16日 18時54分

英wikiによると中身はリンゴの砂糖漬けだそうです

11.名無しさん2016年11月25日 02時19分

ダンディーケーキと言うイギリスダンディーで食されるプディングがあるがひょっとしたらコレに着想を得て開発したのかもしれない。ダンディーではオレンジママレードのフレーバーを使うのだが…味はクリスマスプディングに似ている。

10.名無しさん2016年07月20日 21時44分
9.名無しさん2016年07月17日 08時04分

英語のスラングでは「思春期の男の子の(2つの)アレ」という意味らしいが、何故そんなスラングなのか意味不明。
これが本当なら物凄く嫌な名前の食品ですな・・・

8.名無しさん2016年07月08日 00時53分

輝きの海のスーパーウルトラ・マーケットの駐場に、7~8個ほど纏まった数で落ちている。ヴィム・リフレッシュを作るなら、定期的にここで回収しよう。

7.名無しさん2016年06月23日 22時52分

ダーティボーイアップルと名前を間違えて覚えてしまっている人が結構多い。
まぁダンディもダーティも、語感は似ているしあまり違和感もない。
どちらの意味でもカッコいい感じは出るし、そこまで問題はないかも知れない

6.名無しさん2016年06月11日 00時12分

ちなみに、モデルの「Danny Boy Apples」はリンゴ用木箱のラベルであり、画像検索すればわかるが、他にも「Jolly Boy Apples」や「Orchard Boy Apples」などもある。恐らくこれらがネーミングのモデルとなっているものと思われる。(さらに余談だが青森もリンゴには専用の木箱、通称「りんご」を使用している。)

5.名無しさん2016年06月10日 19時55分

イタリア読みではマンマである。

4.名無しさん2016年06月10日 13時52分

fallout3に出てきたママドルスの工場中には
グール化した中国軍の兵士が潜伏していた

ちなみにママドルス(mamma dolce)とは
イタリア語でお母さんのお菓子という意味

3.名無しさん2016年06月10日 13時20分

キャピタル・ウェイストランドに存在するママ・ドルスというお菓子を製造していた
工場において製造されていたため、恐らく中身は元ネタのような入りリンゴではなく
リンゴを使った、もしくはリンゴフレーバーのお菓子の一種であると思われる一品。
新鮮なリンゴが出回っているモハビのような地域を除くとウェイストランド
食べられる貴重なリンゴの味がする食べ物

2.名無しさん2016年06月10日 12時44分

前作3用語集の有志によると…(以下原文ママ)
元ネタはおそらくかつてワシントンで売られていたに入れたリンゴの一つ「DANNY BOY APPLES」
ワシントン州は農産物、特にリンゴの一大産地でもあったりする。

1.名無しさん2016年06月10日 12時32分

戦前食品の一つ。中身は想像もつかないが、長方形の結構大きめなに入ったお菓子である。Dandy Boyという名前からして多分コンセプトは子供向けの商品なのだろうが、中身としては菓子パンスナックケーキの類、それともシロップ漬けの小さな林檎などが考えられるだろうか。HP+10, Rad+3,Weight0.5でValue7とスペックは平凡である。
意外にもヴィム・リフレッシュに使うという点から、林檎としての風味を強く加えているのかもしれない。甘みを付けたいだけならシュガーボムで十分だろうし。

2809



ページ上部に戻る