連合のパワーアーマー

The City of Steel
別名称一覧:
  • 連合パワーアーマー
  • 連合PA
登録する別名称のNG投票を行う
更新日:
ミニ用語として報告
お気に入り

コメント一覧

  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
16.名無しさん2023年03月19日 16時30分

これを切手で集めようとする初心者が集め終わるころには
連合PAなぞ必要としない歴戦の猛者になっていると思われる

15.名無しさん2023年03月19日 15時46分
感想

金塊もそうだが、切手の賞品はキャラクター毎に記録される。シーズン報酬で手に入れていればAtomic Shopのアイテムという扱いになるのでサブキャラでも使えるが、そうでない場合はキャラクターごとに切手を集めなければならないのだ。

切手の面倒なところは入手手段が1日の遠征しかないことだ。金塊債券の交換上限こそ決まっているが、債券自体は一日で何枚でも入手できるしスマイリーから買うこともできる。さらに追い打ちをかけるのがセットボーナスである。T-65のように「手に入った部位からミックス運用」では真価を発揮できないので、必然的に6部位フルセットを要求してくるのだ。

シーズンは完走した方が後々得をする、とはいうが連合PAは最たる例だろう。

14.名無しさん2023年02月10日 16時43分
感想

今までのシーズン限定品も数ヶ後に金塊と交換出来るようになった為、連合パワーアーマーオートアックスも半年後くらいには金塊と交換出来るようになるだろ多分。
おそらく。
Maybe.

期待しないで待て!

13.名無しさん2023年02月10日 01時38分
感想

>>12
追記するとジェットパック切手1000枚。

連合PAの本体とジェットパックは現バージョンだと探検の週間レア報酬では当たらないみたいで、1から集めるとなると5800枚は必要になる。1回10枚でも580回探検クリアしなきゃいけない。毎日1回やっても1年半以上かかる。

苦行すぎる。

12.名無しさん2022年12月12日 00時28分
Update情報

シーズン10終了に伴い、ジュゼッペが本体の設計図を取り扱うようになった。胴体パーツは「チェストピース」と表記されている、
1パーツのお値段:切手800枚(1からすべて解放するなら合計4800枚必要)

なお既にシーズン10で解放していると購入できない。

11.名無しさん2022年10月17日 09時22分

>>9
本体カラーを変更してもジェットパックを作り直さなくていいという珍しい仕様ではあるが、これのせいで外見を変えるスキンを適用しようとすると悩まされることになる。
ジェットパックはヘルキャットと同じく基本的に専用品しか取り付けできず、カラーはデフォルトが連合カラーになっている。
その為専用品以外の胴体スキンを適用するとジェットパックだけが連合カラーになるのでかなり浮いてしまうのだ。
解決策…というか妥協点としては、形を連合のままで運用するか、胴体をベアラステッドまたはイグニッションにして手足頭に違和感の少ないスキン(色合いの近いウェイストランドナイトリバティプライム等)を適用するか、いっそ開き直ってもともとサビサビゴテゴテで連合カラーのジェットパックが浮かないレイダースキンで運用するかといったところか。

ジェットパック単体でスキンを変えられる機能があれば全部解決するのだが…

10.名無しさん2022年10月17日 06時10分

>>9
ただし塗装後のジェットパックPAに乗り込まないと表示されなくなっている(現在は)。
C.A.M.P.に飾ってムフフしたい人は注意

9.名無しさん2022年10月17日 03時42分

専用ジェットパックシーズン10の報酬塗装を胴体に適用すると、ジェットパック塗装も併せて変わるようになっている。

8.名無しさん2022年10月09日 19時19分

現在、バグSizzling Styleが機能しない(ピップボーイ上でも反映されない)ため炎ダメージをモロに受けるという致命的なバグがある。

7.名無しさん2022年10月01日 12時18分

ステータス
DR/ER/RR
胴体 115 / 75 / 65
腕,脚,ヘルメット 74 / 44 / 40
パーツ合計 485 / 295 / 265
フルセット(シャーシ込み) 545 / 355 / 325 PR+150 WT+75

・フルセット比較(基本耐性の合計順、シャーシ込み)
DR/ER/RR=合計
T-65(Lv50) 625 / 530 / 530 = 1685
ストラングラーPA(Lv50) 513 / 453 / 560 = 1526 攻撃にダメージ付与
X-01(Lv50) 458 / 513 / 513 = 1484
Uサイト(Lv50) 513 / 453 / 453 = 1419
T-51b(Lv50) 514 / 514 / 370 = 1398
(連合PA毒耐性を追加した場合は1375)
T-60(Lv50) 460 /430 / 475= 1365
T-45(Lv45) 420 / 420 / 420 = 1260
ヘルキャットPA(Lv50) 496 / 380 / 380 = 1256 実弾耐性+10%
連合PA(Lv50) 545 / 355 / 325 = 1225 PR+150 WT+75
レイダーPA(Lv45) 401 / 401 / 401 = 1203
エクスカベーター(Lv45) 300 / 300 / 426 = 1026 WT+100、採掘量上昇

(PAシャーシ 60 / 60 / 60 = 180)

6.名無しさん2022年09月24日 16時47分
感想

エクスカベーターからの乗り換え先として最適に思えるが鉱石採取量のボーナスだけはついていないため、属を集めたい場合はしっかりエクスカベーターに戻そう

5.名無しさん2022年09月24日 14時40分
感想

これに総重量の上がるキャリブレートショック両足に付けると持ち運べる総重量限界が増えて常に重量に悩まされてたからマジで助かる
このゲームの最大の敵は重量

4.名無しさん2022年09月21日 18時01分

>>3
residentが助けにいかなければいけないのは、戦況が切迫していてかつ救援要請の出ているローカル。あくまで連合の一部。
ペン(場所)の守備隊は腹が減ったとぼやいているし、ファナティックから逃げ延びている生き残りなので相当困窮しているのだろう。
裕福な地域や、より重要な拠点では運用しているのかもしれない。

3.名無しさん2022年09月21日 16時56分
感想
2.名無しさん2022年09月18日 15時39分
感想

まだ胴体しか手に入れていないが、ステータスを記載。作製のレベルは50のみ。
DR115 ER75 RR65

あくまで胴体のみの比較だが、タイプはDR特化。DRは他の軍用PAと同じ水準の数値である。反面ERが低くレイダーPAに劣る。RRT-51bと同じく最低ランク。エクスカベーターとはRR以外で勝る。
フルセット装備で、エクスカベーターに劣るものの総重量ボーナス+75とFunky Dudsランク3相当の毒耐性ボーナスが得られるのも魅力

筆者が持っている塗装の中で、ヘルファイア試作型塗装スケルスクリーム塗装吠えるスケルスクリーム塗装ブラックバードエリー塗装は適用できるようだ。

1.名無しさん2022年09月18日 15時14分

Expeditions: The Pitt アップデートで追加された新たなパワーアーマー。アイテム名は単に「連合」となっている。

シーズン10のランク報酬として各部位が作製できるようになる。各部位の解放ランクは以下のとおり。
胴体:ランク25
右脚:ランク35
左脚:ランク45
右腕:ランク55
左腕:ランク65
頭部:ランク75
シーズン終了後はジュセッペから取引できるようになるとアナウンスされている。

モジュールジュセッペ取引、あるいは探検のレア報酬から入手できる。ジェットパックのみランク85報酬となっている。

特徴として、フルセット装備で「総重量+75、毒耐性+150」のボーナスが得られる。

15697



ページ上部に戻る