当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- Lawn flamingo
- フラミンゴ
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
ワークショップワークショップアイテム鳥コメント一覧(11)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
10.名無しさん2019年09月28日 15時34分
>>9 崩壊後にも一組存在する
8.名無しさん2018年06月22日 20時45分
>>3 を補足すると、WWII後のアメリカにおける景気の回復において、庭付き一軒家を持つ中流階級家庭に余裕が出てくるようになる。
その象徴として、よく手入れされており意匠の凝らされた庭の装飾として地面に刺す置物が流行したが、当時は板を切り抜いたような平たいものしかなかった。
そこでボストンのLeominsterという会社が立体的な置物を売り出したのだが、これがピンクのフラミンゴだったのである。
これが爆発的な人気を博し、競争相手の会社による同じような後発品も数多く発売され、全米に広まり今に至った。
つまり連邦はピンクフラミンゴ発祥の地でもある。言わずもがな、その人気は戦前は愚か戦後までレイダーのおもちゃとして末永く愛されているようだ。
フラミンゴ?本当に?