ローリングピン

別名称一覧:
  • Rolling pin
  • 麺棒
更新日:
お気に入り
登録タグ一覧
近接武器

コメント一覧(35)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
35.名無しさん2023年06月06日 22時30分
34.名無しさん2023年03月25日 13時04分
感想

うちのワイフのパイパーさんは色褪せたバイザー、お洒落なメガネサマーショーツ犬の首輪結婚指輪、ノーマルのコイツで戦前の暮らしを満喫してもらってる。
襲撃が来るとを漁るのはやめて下さい。

33.名無しさん2022年10月20日 12時36分
実銃武器

軽くて短く、用途の都合上重心が真ん中なのでビリヤードキューよりも打撃武器に向いていない。
形状的に打撃に重さを乗せることが出来ず、仮にで出来ていても期待した威力はでないであろう。長さが足りない。痛いけど壊せないのである。

これは技術云々でカバーできる範囲ではなく、純粋に形の問題である。極端に表現するならテニスラケットを逆さまに持って殴り付けるのに近いイメージ。

殴る方向で威力を出したければ真ん中をもってひっぱたくように殴る(石持って殴る感じ)か、ジェットコースターの安全バーよろしく両端を持って上から振り下ろすしかない。

作中で威力が低いのも納得な武器なのである。パンチの方が確実に威力がでるレベルで向いていない。「痛みを与える」という目的なら違ってくるだろうが…
ただしそれは殴る場合であって、突く方向なら問題は解消されるので、世紀末で手にすることがあればそちらのスタイルでどうぞ。

32.名無しさん2022年04月14日 14時35分
感想

実用性はともかくどんなレジェンダリが付いてもネタになる(ネタにしかならない)、という意味でネタ武器として無類の汎用性を持つ
伝説級の敵からこれが出た時の脱力感と重なって板で笑える。

センチネルのローリングピン」

サラ・リオンズの遺品…な訳ないよな?

31.名無しさん2022年03月05日 23時15分

ゲームでは弱いけど、これで殴られたら普通に頭蓋骨が陥没しそう

30.名無しさん2021年09月27日 15時00分
ネタ

グールスレイヤーローリングピン」の名前を変えて、「グルリン」にしてみた。
物騒な名前もちょっとかわいい感じになって安心。

29.名無しさん2019年11月26日 22時37分
感想

会話する某ファンタジーではファミリーのママがこれで戦っていた

28.名無しさん2019年10月16日 14時07分
27.名無しさん2019年05月30日 16時31分
感想

合気道などの武術を極め、キッチンでの戦闘を得意とするオールバックの111なら完璧に使いこなせるかもしれない

26.名無しさん2019年05月06日 09時01分
ネタ

>>24
船越英一郎「ガタッ」

25.名無しさん2019年01月24日 04時23分
24.名無しさん2018年11月17日 08時15分
ネタ

血濡れのローリングピン」を拾ったのだが、唐突にサスペンドラマが始まったのかと……
特に意味はないが、とりあえずこれを持ってキングスポート灯台の崖に佇んでみた。

23.名無しさん2018年06月29日 22時06分

デーン
狂戦士のローリングピン
すごぉい

22.名無しさん2018年06月15日 18時44分

仕事柄これを扱うことが多いのだがこれは本当に凶器になる。

足の指に落として悶絶した。

21.名無しさん2018年06月15日 17時29分
感想

amazonでローリングピンと調べたら上は10万円下は数百円とかなり
ピンキリなようです
高いのは属製や大理石製など素材もそこそこ種類があるようなので
Modアルミニウムもおかしい事ではなさそう(木材からどうやってアルミに置き換えてんだよって突っ込みは無しで)

20.名無しさん2018年04月29日 23時36分

チャージ」ローリングピンを手に入れたぞ!
    効果はたまーに感電する
・・・実は漏電してる?なにこれ機械なの?

19.名無しさん2018年04月13日 01時28分

害虫駆除のレジェンダリ付きを入手。
ローリングピン本来の用途とは異なる使用目的でキッチンに置かれていただろうな、と容易に想像できた。

ともかく、コイツで作ったヌードルカップは口にしたくない。

18.名無しさん2018年02月07日 23時18分

今後生産される事も無く、家屋ですらなかなか見つけられない…となるとなかなか希少な道具ではなかろうか?
もし、料理マニアが綺麗なローリングピンを見つけたら、大喜びで手に入れそうだ。

17.名無しさん2018年02月07日 18時54分

このタイプのローリングピン、特に中に回転軸の属棒が入っているものは想像以上に丈夫。実際我が実家では両親の新婚時代に買ったものが未だ現役である。
また、日本の麺棒よりかなり太く重いので、片手で持って教師の指示棒風に手のひらをペチペチすると結構痛い。
従って、キッチンにいた誰かがこれを武器にしようとした気持ちは分からんでもない。
少なくともオタマやフライ返しよりかはずっと戦闘向きではある。

また、キッチンにはおそらく包丁やフライパンといったもっと戦闘適性が高いものがあったはずだが、それらは調理においても欠かせない需要の高い器具でもある。戦闘に使うなどもったいない。
結果としてクッキーやらパイ生地やらパスタやらが専門で、そんなもの作っていられないウェイストランドでは役立たずなコレが戦闘用になったのだろう。

16.名無しさん2018年02月03日 01時10分

ちなみに、麺棒の事。
持ち手がついていない、単純な棒状のモノの方が日本では一般的だが、アメリカでは持ち手付きが一般的なのだろうか?
 とりあえず、今作中には持ち手付きしか登場しないので、フォールアウト世界のアメリカでは、大多数はコレだったようだが。

15.伝説の幼生マイアラーク2017年11月15日 15時12分

レジェンダリーで面白い名前の物を見つけたら、是非パンケースまな板と共にキッチンに置いて、ハウジングに活用しよう。

どんな奴かが凄く気になる殺し屋のローリングピン
料理に失敗している痛打のローリングピン
使い方を間違えてる強打のローリングピン
一体何に使っているんだ猛烈なローリングピン
名前が長すぎるミュータントスレイヤーローリングピン


…等々、きっと入植者達も襲撃時に武器として使ってくれる。

入植者「君の危険な一面を見た…それは武器じゃない」

レイダー「何だあいつ」パイプガンパーン

14.名無しさん2016年12月25日 01時06分

世紀末で生きて行くことになっても、まずこれを武器にしようとは思わないだろう

13.名無しさん2016年06月30日 15時55分

完全に余談だが、NVではWild WastelandというおふざけTraitを取っている時限定で、Maud's Muggersというイベントが起こることがあった。これはローリングピンを持ち戦前の服を着た老婆3人に襲われるというもので、いろんな意味での強烈なインパクトから日本のユーザーから「ババア三連星」の異名で呼ばれていた。ちなみにこれの元ネタはモンティパイソン。

12.名無しさん2016年05月15日 07時13分

相手を叩きのめし「ノビちまった」と言えるぐらいしか利点がない。

過去作に比べれば発見率は若干向上しているようにも思えるが
各地の台所にたまーに置いてあるものを見つけるよりは
レジェンダリーとして入手する方が早いかもしれず、ガッカリさせられる。

11.名無しさん2016年05月15日 01時52分
10.名無しさん2016年05月03日 01時39分

改造でクギバットのような見た目にもできる。
ローリングピンとは一体…

9.名無しさん2016年04月29日 22時26分

これで人を殴るコックと言えばドーピングコンソメスープの彼であろう
血管から注入る(たべる)事で更に数倍!とか言いつつお薬をキメて殴りかかろう

8.名無しさん2016年04月16日 15時35分

>>7
暗殺者でコックなら撲殺ではなく、料理を盛るべきではなかろうか?

人を殴るのではなくヌードルを作るために使ってくれと言いたくなる。

7.名無しさん2016年04月16日 15時26分

扇動のローリングピンを持って暗殺者コックプレイをしているのは私だけだろうか

6.名無しさん2016年04月15日 01時57分

バットと同じくアルミ化できる
・・・そこまでして威力アップさせたいという魅力がこの調理器具にあるのだろうか

5.名無しさん2016年02月23日 16時49分

コック帽に真っ白のインス服を着たら、手に持つのはこの武器をおいて他にない。
世紀末コックプレイのお供にぜひ。

4.名無しさん2016年02月16日 22時07分

まぁ、弱いと言ってもよりは明確にマシで、振りの遅いビリヤードキューやらよりも使いやすくは、ある

3.名無しさん2016年02月16日 21時57分

Fo3、NVから続いている伝統の武器。弱さも据え置き。

2.名無しさん2016年02月16日 19時06分

私の場合は普通に落ちてるものを見かけるよりレジェンダリー効果のついたこれを拾うほうが先だったくらいには、意識しないと見落とす。

1.名無しさん2016年02月16日 16時54分

近接武器の一つ。振り速度はMEDIAM。
パンやパイの生地を延ばすアレ。
かなりレアな近接武器だが弱い。

468



ページ上部に戻る