当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- チーフエンジニアのログ
- Chief Engineer's Log
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
コメント一覧(9)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
7.名無しさん2017年04月18日 12時15分
「かも」「はず」など不確定な情報では断定してほしくない
6.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
クリックして表示
2.チーフ・エンジニアのログ2017年03月13日 21時30分
チーフ・エンジニア・サトウ
『チーフ・エンジニアのログ、2077年10月21日』
『ゴム管と冷却材を何とか手に入れられれば、リアクターの冷却システムを修理できそうだ』
『おそらく船のほかのシステムから必要な部品を取り外せるだろう』
『残念ながら、ウラン燃料の蓄えはもうすべてなくなってしまった。手に入れるのは難しいだろう』
『船の放射能センサーを使えば近くのウランを正確に探し当てられるが、その場所に行けるかどうかは別の問題だ』
『やはりここは敵の陣地であり、どんな理由であれ岸に近づくのは非常に危険だ』
『代替品を探し続けるが、ウラン燃料がなかったら船をもう一度動かすのは非常に難しいだろう』
『見つけられたとしても、どうやって回収すればいいかわからない。それは船長が考えることだと思う』
トシローのいた戦国時代や本作冒頭などで触れられる第二次世界大戦頃以外、すなわち我々から見て未来にあたる日本については、FO2にヤクザの末裔が登場することと、FO3で言及される最後の国連事務総長サクガマ・オーキリ氏が日本人らしい、という点以外では特に言及がない。
もしかするとこのログとサトウに関連するクエストでは何らか日本に関する新しい言及があったのかもしれないが、没シナリオはすなわち「無かったこと」である。想像のきっかけにはなっても手がかりには成りえない。
我が国に関する謎は深まるばかり。次回作以降に期待するしかない。