コメント一覧(14)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
ジャマイカ・プレインでケン・スタンディッシュやターニャ・スタンディッシュ、カール・エバレットがかなりの数のフェラル・グールを倒して力尽きたのに対し、サルの戦果はわずかである。
これは主武装がミサイルランチャーであることが原因と思われる。
敵に囲まれ、物陰から奇襲をくらうような状況で、ミサイルにおびえもしない相手では小回りが利かないので分が悪すぎる。
ジャマイカ・プレインから少し離れた場所に陣地を築き、ミサイルで焼き尽くしてから突入していれば結果は違っていたかもしれない。(本作のミサイルで壁が壊れないのはゲームの都合であり、本来なら壁ごと壊せるはずで、市庁舎さえ壊さなければ問題ないはず。)
市役所2階のコンピュータ制御装置やスチーマートランクのある部屋で死亡している。
この大辞典は管理者様と多くの有志プレイヤーたちのご厚意で成り立っています。
まれに情報漏れや不完全な情報もありますが、正しい情報を知っていて不備にお気づきの場合には有志の列に加わってくださると助かります。
ここは大辞典ですので、正しい情報を歓迎します。需要のあるないはそれぞれのユーザーによって異なるでしょう。
本作では死体はV.A.T.S.によって発見することができず、他の死体に埋もれて発見しづらくなることも爆発で吹き飛ぶことも、バラバラになることすらあります。
激戦となった場合には路傍の死体を調べている暇などなくなることもしばしばです。
広いジャマイカ・プレインからたった一体の死体を見つけ出すことは相当な苦労です。探している間に近場でランダムイベントが発生したり検問所が救援要請してきたりすることもしばしばです。サバイバルなら空腹や眠気にも襲われます。
クリックして表示
類義語としてはデブの他にリンゴも挙げられるかも知れない。
>>6
本当に創作物のマフィアのドンに多い名前だよねサル…
マローニ以外にもレオーネとマルカーノもファーストネームはサルバトーレだし…
NVにはビッグ・サル(Big Sal)が居たけど関係者かな?
もし彼らがグールの群れを突破し、知恵を絞ってあのレーザー地帯を突破しジャマイカ・プレインの財宝に辿り着いたとしてもおそらく別の意味で殺し合いになったであろう…つまりニック風に言うならば
「始まる前に終わってた計画」である。
ホロテープの内容や装備からして、ガンナーくずれのごろつきだったようだ。
彼女がカール・エバレットに仲間を集めるように指示を出したものの、
カール・エバレットは用が済んだら自分が殺される事を恐れてトンズラする予定で
仲間を集めた。招集されたのは機械系に強いルーク・シルバーハンド、
偵察とロックピックを担当するケン・スタンディッシュ、
小型武器の扱いに長けたケンの妻ターニャ・スタンディッシュの3人。
当初の予定では全員でジャマイカ・プレインの財宝を手に入れる予定だったが、
チームが結成された矢先に襲撃に会い全員殺されるか自殺している。
ごろつき集団とは言え古巣であるガンナーはプロの傭兵なため、襲われて
バラバラに逃げ惑うという事はまず無かったであろうと思われ、
そうした点で即席チームを過信しすぎた事が彼女の死因になったのだろう。
ガンナー上がりだけあり2ヵ月の間準備しそれぞれ役割分担したメンバーを集めるなど連邦では中々に計画的な人物
メモや死体周りに残る痕跡などを見るとメンバーの実力も十分、本人もかなりの重武装でキーアイテムも確保しておりチームとして戦っていれば財宝までの到達も決して不可能ではなかったと思われる
まあ財宝が財宝な上そもそも裏切る気マンマンのメンバーが複数と結局大差ない未来しか訪れなかっただろうが…