電力を必要とするオブジェクトは多い、何も考えずにポンポンとパイロンや電線を繋いでいくとあっという間にごちゃごちゃした居住地になってしまう
でも綺麗にしようとすると資源と手間が余計にかかる…

細かい事かもしれませんが皆さんの都市計画を教えてください

更新日:
このアンケートをNG投票
お気に入り

総投票数:30
完璧な配線にしている (1票)
3%
投票
景観を大きく乱さない位にある程度は気を使っている (18票)
60%
投票
気にするとキリがないので何もしていない (7票)
23%
投票
そもそも気にならない (1票)
3%
投票
電気自体を使っていない (0票)
0%
投票
その他 (3票)
10%
投票
表示するコメント

投票結果

1.名無しさん2022年09月18日 01時50分その他

本格的に電気設備を多用した開発をする場合はVault様式建築にしている。

コンクリート建築の場合は外壁の外側に各階各部屋への配線を引く。高層建築の場合基本的に各階同構造にしているので、配線は基本的に1階2階間の位置に横連絡、他は縦連絡。
配線工事のために仮設階段などを利用している。

大量のヘビーレーザータレットに全て配線したこともあるが、電柱の分も合わせるとかなり資材、容量を食い、交戦時の描画処理も重い。それでいてヘビーマシンガンタレットより明確に強いという実感もなかったので今周回はどうするか悩んでいる。

2.名無しさん2022年09月18日 10時21分景観を大きく乱さない位にある程度は気を使っている

入植者の生活圏と被らないようになるべく屋上かの高い位置を這わせるようにはしている。
(あくまでなるべくだが)

逆に屋上がタレットタワー最上階を兼ねてたりすると中央の核融合ジェネレーターからレーザータレットパワーパイロン電線が放射状に伸びる光景がよく見られる。
そこへ真っ赤に燃えたベルチバードが!

3.名無しさん2022年09月18日 16時41分景観を大きく乱さない位にある程度は気を使っている

ちょっと目立たない程度に見えるくらいが、復興してる感じがするしかっこいいので。

4.名無しさん2022年09月19日 15時02分その他
・他項目への批判コメントは書き込まないでください。
・他項目に投票した人への批判コメントも禁止です。
・作品批判につながるようなアンケートの場合はページ上部のNG投票ボタンを押してください。
名前:
投票項目
4/4 修正 コメントの際の注意
967


ページ上部に戻る