かつてプレイヤーが101のアイツを人外へと変化させていた強化システム、それがスキルの強化とParkの取得である。
しかし、Fo4ではスキルポイントが廃止されロックピックやハッキングなどのスキルもParkの中に統合された。またParkの中にもそれぞれ段階がつけられ、一回の取得でマスターすることは出来なくなった。それだけではなく主人公の基本能力を決めるSPESIALでさえも上げれるようになってしまったのだ。
当初はキャラメイクの不自由さ、際限なく主人公を強化できるようなFo4のシステムに不満の声も聞こえたが、発売から随分経った今改めてどちらのシステムが使いやすいか、あるいは好きかを訪ねたいと思う。
また数々の折衷案も用意したのでそれらも参考にしていただきたい。
投票結果
3はプレイしていないが、少なくとも4では超人にはなれないと思う。私が下手だということもあるが、レベル200程度にはなったものの、STRではママ・マーフィーに勝てず、VATSでは息切れするので命中精度ではほとんどのNPCに歯が立たない。
一人になってしまった検問所を、ステルス3体を含むガンナー軍団から確実に守り切れるぐらいの強さが欲しい。
プレイスタイルやプレイヤー自身のライフスタイルによっても心地よい難易度は違うと思うし、これだけプレイ時間が長いゲームだとプレイスタイルもライフスタイルも変化しうるので、「一度とったPerkでも有効と無効を切り替えられる」などあらゆる手段を導入して、「取り返しのつかない状態」を生まないようなバランス変更を可能にしてほしいと思う。
Fo3ではSPECIALとSkillの二つあったPerk取得の要件がFo4でSPECIALに一元化されたのは、UIとしてわかりやすく優れたアイデアだったと思う。Perkツリーの画面も可愛くて開くたびにワクワクする。
Fo4のPerkシステムに対して個人的に不満に思うことはいくつかあって、一つは快適にプレイする上で取得を避けられないPerkがいくつかあること。それに付随して特定のSPECIALへ不本意なポイント振り分けを迫られること。具体的にいうとLocal leaderやScienceはシステムを制限するためのPerkという側面が強く、今作でロールプレイがしにくくなっている要因の一つに思える。Perkによる制限はあくまでスピーチ成功確率の低下や戦闘の難易度上昇みたいな、「取らないとキツいけどやってやれないこともない」くらいのラインが好み。
もう一つは、これはPerkに限った話ではないけど、レベルデザインが大雑把(勿論こんな複雑なゲームで多くの人が満足するラインを保つのが大変なことだとは思う)なこと。頑張って威力増加系のPerkの高ランクを取得できるレベルになったころには、いくつかの敵と自分はカッチカチになっていて、棒立ちで.308口径弾をペチペチ打ち合うゲームになってる。
長くなって申し訳ないが、結論としては
Perkシステム自体の良し悪しより他のシステムとの兼ね合いのほうが大事な気がする。
4ベースの新たなシステムが良いな。また予想外の素晴らしい発想に期待してる
ちなみに自分は4のperkシステムでキャラメイクが不自由という声や上限無いことへの不満は海外の友人の海外評判等の話からもほとんど聞いた事が無い。取捨選択は同じだしレベルキャップもDLCで引き上げられて尚不満だったから廃止した。その4の変更点への不満は世界的にも極少数だった筈