- ザラストミニッツ
- The Last Minute
- ザ・ラストミニット
コメント一覧(33)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>30
そもそも公式から単数形か複数形かの回答がないんだから
そんな話しても意味なくね
>>19
単数か複数か所有かの話をしているのに急に何の話をしてるんだ?
>>20
失敬な!ロニーさんは錆びてなどいないぞ!年代物なだけで!
自分は、ミニッツメンが風前の灯火になっ(て)た時を揶揄してたのかと勝手に解釈してた。
The Last(最後の) minute(men) って感じ。
>>4
FO4では現実の30倍の速さで時間が流れているので、
last minuteを文字通りに解釈すると、現実世界の2秒にあたる。
既に出ている通り「最後の瞬間」が正しい解釈だが、文字通りの解釈でもどんな敵でも2秒で確殺できるというかなり凶悪な武器である。
ガウスらしく狙撃銃として使用した場合、ユニーク効果を活かそうとすると「遠距離から足を狙う」という運用になる。
高さの面で微妙だが足に関しては下半身に当たれば大体効果が乗るので、余程堅い敵でなければそのまま転がり、動けなくなったところを将軍がゆっくり近づいてくる。
これはこれでザ・ラスト・ミニッツである。
勿論将軍専用武器として使うのもいいが、プレストン・ガービーに持たせても非常に様になる。筆者は初めて買ってからずっとガービーの専用武器である。コンコードでミニッツメンとして最後まで戦い続けた彼に相応しい名前である。
>>16
発音をカタカナで性格に表現するのは無理があるが強いて言うなら「ミニットゥ」が近い
「ミニットゥ」の「トゥ」と「ト」とするか「ツ」とするかという問題ではある
この場合のminuteは単数系の「1分間」という意味にとるのは間違い。
「瞬間」という意味であり、ミニッツメンの名前には洒落で引っ掛けているものの直接は関係ない。
the last minuteで「最後の瞬間」になるのは >>1 が書いている通り。
最後の一撃は、切ない。
一分どころか即死すると思うのだが
撃たれた自分共々全滅までの時間という意味なのだろうか
クリックして表示
minuteをミニッツと音訳するのは慣例みたいなものなので、ゼニアジのやらかしと言い切れない。
有名なところだとミニッツリピーターやミニッツメイドなどが単数形のminuteをミニッツと読ませている。
sportをスポーツと読むのと同じであり、外来語なので複数形と単数形の区別はしなくても間違いではない。
クリックして表示
ラスト1分だ
いい夢見れたかよ
各種能力を備えての狙撃用としては強い。
普通に真っ正直に撃ちあうと微妙。
戦闘中に、余命1分というのは短いようで割と長い
ちょっと苦戦し過ぎ
手足を砕いて余命数分、といった次第か
正真正銘最後のミニッツメンであるガービーの最終装備にしている