コメント一覧(4)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>2
反動制御もそうだけど弾薬管理的な意味でも重要なンだわ
CSとかのリアル系が顕著でリロードすら隙になるからね
如何にリロード回数を減らすかが生死の鍵
(因みにリアルだと発射した数数えたり最後の数発曳光弾にしてお手軽リロード管理するテクニックがある)
現実的なお話だと兵隊さんは組織や国にもよるけど六本くらいしかマガジン持ち歩かないので
180発のうち30発を一気に使い切るなんてやってたらあっと言う間に弾切れになるからね
特に新兵がパニクってバラマキがちなので
M16A2みたいに一時期流行ったフルオートなくしてバーストにすると部品点数増えて壊れやすくなるし部品が増えれば当然調達単価も高くなるしフルオートの制圧力無くすの勿体ないしでフルオートを指切りでバーストさせンのが正解なンだわ
前作の方に登録されているが、本作の方には未登録だったようなので登録。
操作方法や別称は前作のページを参照して下さい。
https://game-dictionary.net/fo4/word/%E6%8C%87%E5%88%87%E3%82%8A
クリティカルのページにて、指切りとトリガー押しっぱの話が出ていて、どちらがDPS高いのかを知りたくなってコロッサスで検証しました。
結果は以下の通りでした。
・指切り:4分10秒
・押しっぱ:3分30秒
LCKは33、武器はハンドメイド(血濡れクリダメ50%クリメーター15%)のステルスクリVATSビルドです。
また、どちらも一回も死なず、caution維持、Critical Savvyランク2でやりました。
上の結果の通り、押しっぱの方が速く倒せましたが、クリティカル(ピコッ)の発生頻度は指切りの方が高いように感じました。
討伐時間は、指切り上手い人だと違う結果になるかも。
蛇足ですが、ほぼ同じ構成のクアッド射速PERハンドメイドでは、2分39秒でした。
くあっどしゃそくはつよいなとおもいました。
クリV.A.T.S.で連続攻撃時に、クリティカルボタンは押しっぱで良いという風潮があると思うが、メーターが満タンになってからのラグを解消するのにクリボタン連打が効くのではないかと思ってコロッサスでクアッドフィクサーを使って試してみたが、結果はほぼ変わらなかった(連打より押しっぱが6秒短い)。環境はPS5・プラ鯖。
今のところオート武器を連射する時は、トリガーもクリボタンも押しっぱで良いと思われる。