当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- a real blast
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
お気に入り
コメント一覧(20)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
10.名無しさん2019年03月02日 01時13分
なお、「害獣」の対象がスコーチだったりスーパーミュータントだったりする。
このクエストに当たったときのスーパーミュータントの反応がなかなか面白い。
「やめろ、その歌に手を出すな!」「頼む、俺たちの歌を奪わないでくれ!」などと叫ぶ。
どういうわけか謎の罪悪感を覚えさせることに関しては前作から変わってないようで。
8.名無しさん2019年02月21日 23時57分
感想
イベントが発生するのは
クラークスバーグ
レッドロケット・メガストップ
ハーパーズフェリー
セネカロックの案内所
放棄されたボグタウン
ウェルチ
?
いずれも基本的には町や駅、拠点などからは離れた場所を指定されるため、イベント参加者以外が巻き込まれるリスクはまず無いと思われるが、セネカロックの案内所だけは案内所の駐車場とレッドロケットが全て爆撃エリアとなるので、イベント参加者以外のプレイヤーが観光している場合などは注意が必要かと。
7.名無しさん2019年01月29日 12時11分
害獣の駆除 という言い方がエンクレイヴらしいが、モールラットの群れを補足するとはコヴァック・マルドゥーンの性能は凄い
5.名無しさん2019年01月29日 03時13分
BOSのイベントクエストのDistant Thunderも同じような砲撃クエストなのだが、爆撃の規模を同程度に見て避難を疎かにしていると死ぬ。しっかり避難しよう。
ちなみにハーパーズ・フェリーで発生した場合は街を見渡せる高台が避難場所に指定される。せっかくなので爆撃される街をバックに記念撮影してみよう。
おそらくwastelandersアップデートを境に、前後で仕様が変更されているイベント。
以後の(現在までの)仕様では、ロケーション毎にpopする敵の種類がほぼ固定されるようになった。
ハーパーズフェリーはスコーチかスーパーミュータント、稀にグール(スコーチと混在するパターンもある)
セネカロックの案内所はスコーチ、稀にグール、追加で1匹だけヤオグアイかハニービーストが湧いている事もある(popしても他の種族とは敵対するため短時間で倒されてしまうので、ドロップ品が目当てなら急いだ方がよい)
放棄されたボグタウンはスーパーミュータント
ウェルチはモールマイナーとモールラット
かつて稀に発生していた、セネカロックのヤオグアイ祭り(ヤオグアイオンリー)やハニービースト祭り、ボグタウンのスナリーギャスター祭りやウェンディゴ祭りは、少なくとも筆者はwastelanders以降に遭遇した記憶がない。
また、クラークスバーグとレッドロケット・メガストップでのイベント発生も、記憶の限りではwastelanders以降に見たことがない(発生しなくなった?)。
以前はデイリーチャレンジの「イベントをクリアする」にはカウントされなかった記憶だが、現在はカウントされるので、メインクエストのエンクレイヴ編を終了後も周回する意味は残るようにはなった。