- リロ耐
コメント一覧(27)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>24
別件もあるのでこちらに記載することにした。
ファイナルワードが別キャラにあったことを思い出しそちらで試してみた。
結果としてはリロード開始から最後まで発動した。
しかしpip-boyを開いても耐性が最後まで表示され、開いたままでも効果は発揮された。
ラッドローチからのダメージが10~13から2~3程度に軽減されている。
サーバーの関係かと考えたがそのサーバーで以前使用した2つの武器はpip-boyを開いた状態では耐性が消えて効果も発揮されない。
この件についてはもう深く考えないほうが良さそうだ…
重要なのはリロードボタンを押してから即発動して結構な時間耐性が確保できて使いやすいということが明らかになったこと。
最終的な採用や最適とは言えないが目当てのアーマーで理想のレジェを確保するのは根気がいる。目的のアーマーではないがレジェだけは理想ということに遭遇するケースもあり、そんな不足分を補う選択肢の1つとして覚えておくと良いかもしれない。
検証をした22だが、これの発動条件を自分を含め誤解している可能性が浮上した。
きっかけは1発ずつ弾を込める武器は再度pip-boyを開くと反映されるという現象だ。
これは果たして1発ずつだからなのかという疑問が湧いた。
パイプリボルバーにリロ耐がついていたので試してみた。
1.リロードをしてすぐ画面を開き耐性が表示される時間だがシリンダーに弾を込めるまでは表示され、その後の撃鉄を起こす頃には表示が消えてしまった。
2.画面を開き耐性を確認後閉じて、すぐ開いたのだが再度250の耐性が表示されて先ほどは表示が切れたモーション中まで続いていた。
3.前回の条件で噛まれてみたのだが、効果は確認できた。しかしリロードして画面をすぐ開いて表示された耐性の時間と実際にダメージを抑えた時間が全くかみ合わない。リロードが完全に終わるまでダメージが抑えられていたように感じる。
おそらくリロ耐は武器問わずその名の通りリロードモーション中にしっかりと発動すると考えられる。
pip-boyでの効果時間は実際の効果時間ではなく、画面を開いたことによる効果中断ではないだろうか?
なまじ効果が表示されるのでとんでもない先入観が発生してしまった。
長々と書いて恐縮なのだが自分の勘違いの可能性もある。手持ちにヘビーガンのリロ耐性が無く検証できないのだが、手に入れたら追記したい。
なんということだすまなかった
ただ自分のように限定的な条件で反映が分かりずらい効果は実感できない人も多いはず
所持制限の中で~~中は、~~には、の効果はピンポイントに発揮させるのは難しいため
見切られることが多い
>>21
この情報なのだが間違いの可能性が高い。
アーマー無し、変異抑制、軽減PERKを外し耐性を0にして該当レジェのクアッドシングルアクションリボルバーにてレベル50のラッドローチに噛まれ続けてみた。
たしかにpip-boyを開いたままでは1発目にしか反映されない。
しかし >>19 のように閉じて再度画面を開くと1発目以降も250の耐性が少しの間表示される。
まず、画面を開いたままでそのまま殴られたが約10~13のダメージを受け続けた。画面を閉じると1回噛まれるごとにそこそこのHPが減る。特に連続で噛まれるモーションはガリガリ削れていく。
次にリロード後に画面を開いたまま噛まれてみた。ほぼ10~13のダメージで発動があまり実感できない。大抵1発目は軽減されているように感じたので2発目からは発動していない。
最後に画面を閉じてリロードをして目視で減りを比較してみた。明らかにリロードをしていない時と減りが違う。特に連続噛みつきによる減りの差ははっきりと分かるほどであった。
何度も試したが画面を閉じている場合、リロード中はダメージが大幅に減る。
つまり >>19 から仕様は変わっていないと思われる。原因は不明だがpip-boyを開いたままでは1発目以降は効果は出ず、閉じている場合にのみ反映されるようだ。
追記:
レベル50のワイルドモングレル相手に同条件で試して見た。
リロードをしていない時と画面を開いている時は50近いダメージを食らう。目視では体力320が5発受けたらHPの2割残るかといったところで1撃でHPゲージが2割近く削れる。
しかし画面を閉じたリロード中は5発以上食らっても半分近い余裕が残っていた。
>>14
考え方を変えれば、1発だけリロードしてキャンセルすれば短時間硬くなれるとも言える。
なぜこんな仕様にしてしまったのか
数少ないシングルアクションリボルバーで活かせる長所?のようなものだったのに
狂戦士リロ耐を引っ張り出して攻守切り替えプレイやりたかった・・・
きちんと機能するようになったら
血塗れマン喜びそう
>>7
書き方が悪かったよ。色々な敵と戦った上で特に肉薄してくる系(=熊やグールのような怯ませ攻撃持ち)に対してリロ耐は無意味って事
かと言って撃ち合いで有利になれるかと言うと
・DRしか上がらないのでロボット系には無意味(かと言って実弾を使う方のガッツィー相手もキツい)
・部位ダメージ耐性が上がる訳でも防具の耐久値の減りが遅くなる訳でも無い
・そもそも低難度エリアならともかく高難易度エリアで被弾しながらリロードするのは自殺行為(リロード中はダッシュが出来ないのでリロードしようと思ったらまず安地に逃げ込む必要があり本末転倒)
・相手を瞬殺しにくい育成途中のビルドなら保険になるかもしれないが、3OP枠なので入手性に難がある
強いていうなら弾幕系武器にこれが付けば被害担当になりやすいPAヘビーガンナーのお供として役に立つかもしれない…大抵は武器チェンジするだろうが
1度修正しようとして失敗して不具合が戻ってしまったがいずれ修正されるはずなので良品にこれが付いていても手放さず持っておくといいだろう。本来は大抵の武器に付いていても損はない効果だし
個人的にはダブルバレルショットガンにリロード速度上昇かこれがついてくれると嬉しい
是非クアッドの効果がついたレジェと一緒に使おう
クアッドシングルアクションリボルバーにつくととんでもなく長い時間効果を得ることができる
アップデートを巻き戻す効果がある(嘘)
ダブルバレルのクアッド速射にこれがついたものを手に入れたので、ヘアトリガーにして検証。
結果、
早くて硬くて気持ちいい!!
備考、
攻撃は素早く、隙は硬い。
唯一エネルギー武器への弱点は完璧よりも傷がある方が魅力的ということで受け入れる。
ダブルバレルにこれがついたなら使ってみて欲しい。