- サプレッサーレジェ
- Suppressor's
- 抑圧者の
コメント一覧(13)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
パッチ28で数値が変更され、ターゲットが受けるダメージ減少効果が5秒間25%に上昇した。
LのRicochetやCのSuppressor、レジェンダリーperkのHack and Slashといったperkと相性がいいかもしれない
サプレッサーの運用を試してみた。
Ricochet、Lone Wanderer、Nerd Rage!、Suppressor(各々ランク3)、
T-65(緊急プロトコル)一式、
サプレッサー付きミニガン使用
※比較用にヴァンパイア付きミニガンも使用
まず通常エネミー相手では1vs1で戦うことはあまりなく、基本的に複数のエネミーを相手にする場合が多いためレートの低い武器では捌ききれない、特に囲まれるとデバフの掛かっていない(切れた)相手に袋叩きにされる(自身の周囲にエネミーを召還するスコーチビースト系は不得手)
また軽減系バフは1以下にはダメージを抑えられるないらしくレートの高い攻撃には押しきられるうえに酸や毒のスリップダメージは軽減出来なかった。
そのため大型エネミーとの長期戦や正面から撃ち合うには結局スティムパックに頼るのでサプレッサーよりもヴァンパイアの方が有用だった。
デバフ運用も試してみたかったが数値を検証出来るフレンドが居なかったので出来ず。
ただ生存・デバフ共に長時間の連射と掃射が可能な連射系ヘビーガン以外では使いにくいだろうなと感じた。
ダメージを上げることがないので効果を実感しにくいが、当てた相手から確実に被ダメージが下がるためここぞというときに踏ん張りが効くようになる。
ステルスせずに真正面から撃ち合いたい人向けで、
連射武器よりある程度ダメージの確保されている単発武器の方がやや向いている。
DPSは上がらず弾を多く使用するため、弾の製造コストが悪い武器にはあまり向かない。
二つ目に攻撃(射撃)速度か爆発がつくと多少は使いやすくなるか。
状況は限られるが、使い道がないわけではないレジェンダリ。
ビルドが完成していなくて防御面に不安が残る場合などに使うと効果的だろう。
perkのサプレッサーと組み合わせるとガッツィーやアサルトロンと真っ向勝負も可能。
副腎血濡れでよく死ぬのがストレスという方にもおすすめ。大抵安く売られている。
ダメージ種族割合カット効果防具と絡めれば上限値であるダメージ九割カットが可能?
もっともダメージを受ける前に倒す、受けたら回復が主流なので需要はイマイチであるが
センチネルと絡めればやっぱりいらないじゃないかとか言ってはいけない
個人の感想ですが...。
生身近接運用のビルドで遊んでおり、スコビやカーゴポッド用に一応、偶々拾ったサプレッサーのレジェンダリがついたコンバットライフルを装備させています。
確かに、スコビをこのライフル単体で倒すと弾が1000発ぐらい必要になったりと、これはお世話にも強い武器とは言えません。
しかし、近接特化でスコビを倒す場合、相手が地上に降りるまで待つ必要があります。
それまで耐える際、相手をサプレッサーレジェンダリ付きで撃っておくと、こちらが受けるダメージが格段に減るのです。
当方は生身防御特化ビルドにしていますが、FIRE PROOFはまだとっていません。それでもスコビ相手にサプレッサーで撃っておけば、スティムパックを使う必要がほぼ無くなるのです。逆に撃ってないと、それなりに被害を被る羽目になります。
それに、ただ地上で耐え続けるより、多少なりとも殴れた方が、精神衛生にも良いですし。
よって近接ビルドの護身用としては、サプレッサーはありなのではないでしょうか。
"命中した相手の与えダメージが3秒間20%減少する"レジェンダリ
パイロライザーが固定でこのレジェ付きとなる。
効果時間が極めて短い為連射速度が高い一部の武器なら結果的に自身の防御力バフにはなるが、そんなことをしてまで火力が高い敵はいないし、もっと言ってしまえばそんなことしないで別の強力なレジェで押し切った方が結果的に生き残れる。
ハズレレジェンダリの筆頭であるくらい微妙な効果であるので、ほかに良いレジェンダリがないときくらいにしか使わないのではないだろうか...?
近接に付いても悪くないと思う
飲食バフで攻撃力上げるのが前提にはなるけど
ヴァンパイア並に使える
25%はなかなか