コメント一覧(31)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
おいパイ食わねぇか
>>26
知り合いでベトナム戦争時のCレーションのフルーツケーキを食ったヤツがいるが少しバサついてはいるが普通に行けるしうまいといっていたので保存食はバカにできないもんである。
何かと噂のFALLOUT: THE VAULT DWELLER'S OFFICIAL COOKBOOKだが、公開された情報の中にはこのパイのレシピも載っているようだ。
未来の我々の子孫のために、今からこれを作って200年後の彼等に届けよう。
ショーンへのプレゼントにぴったりだ!
DLC:Automatronはメカニストの隠れ家にあるイートマチックの中に1個、
DLC:Nuka-worldはキャッピーカフェのカウンターの上に1個、
フィズトップマウンテンのエントランス、梁の上から飛び降りないと行けない場所に1個
確定で置かれているので、ポートAダイナーと戯れたくないかたはこちらから。
コンソールコマンドのtclでは取ることができない
これを食べるのは躊躇われる。
中々手に入らないという意味もあるが、胃の中でも完璧に保存されていそうで怖いからだ。
南極から、100年以上前の完璧に保存されたケーキが発見された。
こちらはパウンドケーキだが、焼き菓子のパイなら同じくらい保存出来ると思われる。
だが待ってほしい、「完璧に保存された」ということは最低でも200年常に完璧で、111が手にとっても完璧であり、おそらくその後も完璧だったということだ。
つまりこれは保存料とか放射線照射とかそういうものではなく、何らかの技術により喫食するまで時間進行が停止されたパイなのかもしれない。
時間が進行しないのでどんなに手荒に扱おうが傷は進行しないし、もちろん雑菌の繁殖が進行する余地もない。
…まあ英語では「Perfectly preserved pie」なので、ある種の誤訳とも言えよう。
完璧というエキサイティングな表現ではなく、[申し分なく|見事に]保存されたパイ、と訳すべきだったのかもしれない。
いや、保存料が多く入っているからというだけで200年も持つハズがない。
これはやはり食べられるという事実があるだけの”何か”だ。うん。
クリックして表示
これ出てくるの稀なアイテムだったのか
一発作動で出てきたから気付かなかった…
変なところで運を使っちゃったなあ
>>11
RADは無いがやばい物は入ってるだろうなぁ
戦前の姿まま保存されたものにも関わらず売値が低いのは、保存料を入れすぎて不味いのかもしれない。
なにせ戦前である
工程の手違いから基準の1000倍の保存料が入ってしまった、とかやってそうで怖い
カビの生えた食料と同じスペースに置いてあるにも関わらず無傷なあたり相当な量の何かが入っているのではないだろうか・・・
ヌカ・ワールドのキャッピーズ・カフェのカウンターに二つ陳列されている。「完璧に保存」される必要がある以上、供給源があるとも思えないので、レイダーどもすら買わず食わないパイなのだということがわかる。