当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- Marlborough house
- マールボロ・ハウス
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
コメント一覧(7)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
6.名無しさん2021年07月19日 22時47分
感想
>>5
現実での好みの話は争いに発展するのでやめよう
5.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
クリックして表示
4.名無しさん2021年07月17日 22時35分
慣れれば最序盤で確実かつ安全に汚れた軍用ヘルメットと汚れた軍用戦闘服を手に入れることができる。運が良ければ表に転がっているガンナーの亡骸からももう1セット入手できるので、コンパニオン用に確保するのもいいかもしれない。
マールボロハウスという名前はイギリスはロンドンに現存する歴史的建造物、
初代マルボロ公爵夫人の為に建造された大変立派な邸宅から取られていると思われる。
赤いレンガで作られている点や、窓のレイアウトなどを参考にしたのだろうか?
ちなみに余談だが先に触れられているタバコのマールボロは当初は女性向けタバコとして
売られていたが、WW2までは売上が全然伸びずいっとき市場からはほぼ姿を消している。
戦後になり、「マールボロマン」というカウボーイをイメージキャラクターに
路線変更、男らしい男の為のタバコという宣伝を盛んに流す事で売上を大きく伸ばし、
未成年や青年がカッコ付けて喫煙するという風潮を作り上げた。しかしその一方、
マールボロマンを演じた歴代俳優達が多数喫煙に由来する肺疾患で次々と亡くなるという
皮肉な事態も引き起こしており、彼らが死の間際に発信したメッセージはいずれも
危険な商品を売り続けるタバコ会社への非難や、それに加担し人々を死に追いやった
自らの行いへの後悔に満ちたものである。「吸うと害がある物」を作ってる場所の
側にわざわざ連想させる物を配置するあたりあながち無関係ではない…のかもしれない。