当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
本作のセールスポイントの居住地とセットになっている襲撃。
居住地システムが存続する前提で、次回作ではどう進化してほしいですか?
※進化の方向性が多いので、複合型の方は一番強く願う要素の所に投票してください。
更新日:
このアンケートをNG投票
お気に入り
総投票数:51
発生頻度を高く (3票)
6%
発生頻度を低く (0票)
0%
救援しなくても防衛成功しやすく (15票)
29%
救援しないと防衛失敗しやすく (0票)
0%
救援制限時間延長 (1票)
2%
救援制限時間短縮 (0票)
0%
襲撃者を強く (2票)
4%
襲撃者を弱く (0票)
0%
出現位置の改善 (22票)
43%
居住地容量増やしてもっと要塞化したい (1票)
2%
C.o.A.やフォージも襲撃に来て (3票)
6%
現行のバランスがベスト (0票)
0%
その他 (4票)
8%
表示するコメント
現在いくつかのコメントが悪質違反報告されています。
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
製作者、ゲーム内容、サイトの他の利用者を煽る行為を控え、規約を守ったコメント投稿をお願いします。
投票結果
1.名無しさん2022年12月20日 13時03分出現位置の改善
3.名無しさん2022年12月21日 18時49分その他
4.名無しさん2022年12月22日 08時57分その他
「Defend」や「Trapper Attack」方式で
通信を聞くか現地に居合わせるかした時に住民との会話から発生するようにして欲しい。
現状だと将軍が謎の超能力で察知して大急ぎで駆けつけるが到着した時には既に交戦状態で大勢も決している…みたいなことが多くリアリティの面でも楽しみの面でも非常に勿体ない。
5.名無しさん2022年12月23日 19時55分救援しなくても防衛成功しやすく
6.名無しさん2022年12月29日 12時40分その他
7.このコメントは削除されました。
11.名無しさん2023年01月21日 07時49分襲撃者を強く
12.名無しさん2023年01月22日 15時02分その他
13.名無しさん2023年01月23日 13時44分その他
14.名無しさん2023年03月06日 01時42分襲撃者を強く
作成者です。
ほぼ毎回同じ地点から来るので資材が少ないとまず出現場所に向けてタレットを設置するというぬるま湯チートプレイにはまりがち。
裏をかくような出現パターンとも戦いたい。