当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
3以降の作品は最終戦争から200年後が舞台であることが多いので。逆に皆さんはどの時間軸のFalloutをやってみたいですか?
更新日:
このアンケートをNG投票
お気に入り
総投票数:159
最終戦争直後(戦後の混迷期) (69票)
43%
50〜100年後(BOS、NCRの立役者になるか歴史を彩る徒花と散るか) (11票)
7%
200年後(いつも通り) (13票)
8%
250〜300年後(101、111、運び屋が紡ぎ出した未来) (43票)
27%
戦前(融けるように少しずつ滅びゆく世界) (20票)
13%
その他 (3票)
2%
表示するコメント
投票結果
1.名無しさん2017年12月14日 05時23分その他
2.名無しさん2017年12月14日 11時40分250〜300年後(101、111、運び屋が紡ぎ出した未来)
3.名無しさん2017年12月14日 15時11分戦前(融けるように少しずつ滅びゆく世界)
軽いスピンオフ物で1つ欲しいな
メインは250年~が良いけれど
5.名無しさん2017年12月14日 16時12分最終戦争直後(戦後の混迷期)
悪夢の一週間を体験してみたい。
メタ的に厳しそうだけれど…
6.名無しさん2017年12月14日 17時16分200年後(いつも通り)
8.名無しさん2017年12月14日 21時43分200年後(いつも通り)
まだ登場してない地域がこれまでの地域にくらべてどうか比較もしやすい
それに近い時代だとちょっとした繋がりでも明確に感じられるし
とは言えもっと前とかもっと後の世界も見てみたくもある
9.名無しさん2017年12月14日 23時34分その他
12.名無しさん2017年12月15日 20時59分その他
>>9の方
と同じ感じですが、
緑に覆われた町や砂に沈んだ都市とか苔むした道路とか
人類は衰退して原始に還りつつある世界や
某猿の○星みたいな新たな生命によって支配された地球と旧支配者の人類との世界とかを考えたりしたが、
これらはかなりfalloutの毛色からは外れるから無いだろう……
13.名無しさん2017年12月16日 14時53分250〜300年後(101、111、運び屋が紡ぎ出した未来)
14.名無しさん2017年12月21日 22時44分その他
>>9 の設定に賛成
何もかも戦争の記憶が忘れられた平和で静かな農村が点在する世界で、
ふとした切っ掛けから、大戦期の超文明と恐怖が復活する
日常崩壊系の番外編で
16.名無しさん2018年02月27日 20時18分最終戦争直後(戦後の混迷期)
17.名無しさん2018年02月27日 23時18分250〜300年後(101、111、運び屋が紡ぎ出した未来)
19.名無しさん2018年04月21日 10時06分200年後(いつも通り)
過去(といっても我々からすれば未来だが)を舞台にすれば、
つじつまを合わせるために相当自由度が制限されるだろう。
多少の前後はいいが、基本的に時間軸はリニアであってほしい。
20.名無しさん2018年04月21日 21時07分250〜300年後(101、111、運び屋が紡ぎ出した未来)
21.名無しさん2018年04月21日 21時08分最終戦争直後(戦後の混迷期)
この時期のヨーロッパを見てみたい。
22.名無しさん2018年04月21日 21時09分250〜300年後(101、111、運び屋が紡ぎ出した未来)
この時期になればユーラシア大陸(ヨーロッパ大陸、アフリカ大陸)もだいぶ落ち着いていると思うのでこのころの中国を見たい。

なんでもいいけどよォ
今度はあのオブシディアンがいいぜ