個人的な見解として、インスティチュート以外のルートで彼らは完全に滅びてしまうが、人造人間やスーパーミュータントの製造、そして彼らの理念と研究が連邦に混乱を起こしたのは間違いなく、罪を償うべきだったと私は思う(もちろん個人や個々ではなくあくまで組織としてという意味である)。しかしそれは彼らの目的や技術の使い方に問題があっただけであって、今後の連邦がいち早く安全な地域として復興を果たすことが目的になるならば、インスティチュートの力も有用だったのではないだろうか?仮にそうだとしても連邦の人々はそれを受け入れないだろうか?皆さんはインスティチュートをどのようにするのが理想だったと思いますか?見解をお聞きしたいです。他人のコメントに意見をする場合は配慮をお願いします。

更新日:
このアンケートをNG投票
お気に入り

総投票数:81
連邦は受け入れない。倫理的な問題で彼らは全て滅びるべきだった。罪深いと思う。 (19票)
23%
技術的面で彼らは連邦の復興の役に立たなかっただろうから、結果が違っても変わらないと思う。 (0票)
0%
組織のメンバーは生かすべきだった。 (0票)
0%
技術や施設は全て残すべきだった。 (21票)
26%
組織を無力化させて、可能な限り全て残すべきだった。 (1票)
1%
和平を結んで協力すればよかった。 (37票)
46%
その他 (3票)
4%
表示するコメント

投票結果

1.名無しさん2017年11月18日 21時52分和平を結んで協力すればよかった。

まあ、きっと不可能だろうが・・試す価値はあるはず(111到達前にそれらの試みがすでに行われ結果ご破産になったから111到達時は誰も手を取り合おうとしなかったんだろうが・・・)
せめて人造人間をもうちょっと人間っぽくない感じにすれば(根本的解決はしないだろうが)レールロードとの全面対立は避けられたのでは?
B.O.Sは・・・入れ替え&高度技術保持だから和平は不可能かなあ・・・
あの技術を吹っ飛ばしてしまうのは個人的にもの凄く抵抗がある

2.名無しさん2017年11月19日 10時35分技術や施設は全て残すべきだった。

全員が全員じゃないけど自分達の思う平和を押し付けてる結果が各地での人造人間の被害だからなぁ(ファーハーバーみたいに『結果として』平和になるケースもあるけど他に解決策が出なかったとは言え結局不幸を産んだ上での平和だし)
インス人造人間ばかり目が行くけどFEVワクチンとかゴリラとか食べ物とかゴリラとかテレポーテーションとかゴリラとか他にも見るべき成果があるから負の遺産というわけでもないし人造人間もあくまでも第一、第二世代だけの運用で人とは違う機械というのを徹底できればやっぱりインスの技術力は結構高いし残しておきたかった

3.名無しさん2017年11月19日 11時23分連邦は受け入れない。倫理的な問題で彼らは全て滅びるべきだった。罪深いと思う。

倫理どうこう以前の問題で
連邦インスの軋轢って111が目覚める以前からの話だし
和平を結ぶにはあまりにも長い間、不信と恐怖を煽りすぎていた
カリスマ性のある指導者が一人でどんなに頑張ったってその溝は埋めようないと思う
コンパニオンたちの反応からもそれが窺える

4.名無しさん2017年12月02日 20時06分連邦は受け入れない。倫理的な問題で彼らは全て滅びるべきだった。罪深いと思う。

>>3 とほぼ同様の感想。
猜疑心とか疑心暗鬼とかそういうのは、理性で分かっていても、どうしようもないもの。
インスの方法論が決定的に間違っており、インスがいくら高邁な理想を理性で並べても決して許されないし、許容もされない。
ファーハーバーでいみじくも出たとおり「あなたは理性の怪物だ」というわけで。
頭の中で考えた「最高の計画」が現実では悉く否定されるのは、つまり「人間は生身である」という言葉に尽きる。
人間と言う生物の歴史を俯瞰すると、派閥否定をしたいわけじゃないが、どうしてもインスが描く未来には無理があるように感じてしまう。
近い将来のどこかで破綻するだろうと。

5.名無しさん2018年04月10日 04時11分その他

個人的にはテレポーテーション技術がある時点で
インス以外の組織滅ぼすのに躊躇いが無かった

6.名無しさん2020年11月24日 17時46分連邦は受け入れない。倫理的な問題で彼らは全て滅びるべきだった。罪深いと思う。

滅ぶべきだ、ミニッツメンルートが1stプレイだがプレストンの意志・面子を尊重して避難命令は出したが科学者共全員も消し飛ぶべきだったと思ってる

そもそも息子を攫った組織だ、息子を歪めた組織だ、百万回殺しても飽き足らない

7.名無しさん2020年11月26日 02時02分その他

確かに彼らの技術力は素晴らしいが、ウェイストランドの現状とはかけはなれすぎていて、かえって役に立たないかもしれない。
テクノロジーの維持にはまた別のテクノロジーが必要になる。だがそれはインスティチュートにしかない。インスティチュートに依存することになり、支配されてしまうか、そこから改めて反感をかい、結局滅ぼされてしまったかも知れない。

しかし、滅ぼしたことで、今後あのテクノロジーがないと対応できない災害などが起こって、ウェイストランドが壊滅してしまうことも起こるかもしれない。

よかったことも、悪かったことも、多分いくらでも出てくるんだろうな

8.名無しさん2021年01月24日 22時41分その他

今回111が見逃したところで
インスティチュートには先細りの未来しかない。
何故ならウェイストランドの科学復興の地は運び屋が導くビッグエンプティなのだから。

9.名無しさん2021年02月06日 17時12分技術や施設は全て残すべきだった。

インスティチュートの技術は彼らの思想そのままでは何の役にも立たないけど
第三者が効率的に運用すればウェイストランド大きな変化を生み出せるものだったと思う
不幸中の幸いながら良心のある科学者は味方になるので運用手段の一切を失う訳ではないし

コメント受付停止中です
356


ページ上部に戻る