- Backpack
- かばん
- バックパック
- スタンダード・バックパック
- リュック
- 標準 バックパック
コメント一覧(44)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
現実のバックパックにはプレートキャリアの背中側のユニットとしてくっつく肩紐の無いものがあるので最近追加されたその手のモノを着けている衣装であれば肩紐がないことの違和感は少ない……のだけど今度は若干めり込むのが気になる
Wastelandersで更に食品店のバックパック(モジュール)が追加された。
Thru-hiker Lv3と効果は同じでこちらはファウンデーションにて金塊と交換可能
>>38 の科学者のバックパックと同じように普段からThru-hikerを装着している人はAGL3を節約することもできる
もちろんPA装備時に重量超過する可能性もあるので注意
筆者の場合はPAに乗るときはSNEAKLv3を外してThru-hikerLv3を装着するという運用をしている
複数持てるので探索放置=冷蔵、トラベル=キャパシティ、接戦=プレートで使い分けが基本
トラッパーアーマー胴も背中の元々のデザインのバックパックと干渉する為か表示されない。
>>25
イヤミか貴様ッ!!
ネタです、本気にしないでけろ。
>>20
その後実装直前に「ごめん前回ああ書いたけどやっぱアレ間違い」と言ってたので仕様。
Inside the Vaultでは、パワーアーマー装着時でも、バックパックは見えなくなるだけで効果はあると書いてあったんだけどなあ…
バグなのか意図したものなのか分からないが、残念だ。
上に書いてあるがエクスプローラーの服とはフード部が干渉してしまうがフードなしのスカベンジャーの服はバックパックが表示される。
服の色とほぼ同じのため親和性抜群である
改造することで様々な追加効果を発揮できるのだが、通常のバックパックには無いデメリットも受けるようになるので注意
幸いバッグの重量自体は1しかないので、状況に応じて使い分けることでデメリットの影響を最小限に抑えることは出来る
>>6
あちらには魔力があるがこちらにはアトムの力があるじゃないか
>>10
フィールドスクライブの制服のリュックサックとグラフィックが混濁したのを確認。
肩甲骨付近のリュックと腰回りのポシェットが連結され、なかなか大きなバックパックと化した。
基盤がリュックサックの無いB.O.S.スクライブの服だからだろうか。
ファイアーブリーザーの制服も背中のタンクが干渉するのか、表示されない
北軍の制服と一緒に装備するとこっちのバックパックのテクスチャが消えるため二段バックパックなんてふざけた真似はできないので注意、››8の事例もあるし恐らく他のバックパック付き装備でもふざけた真似はできないので注意、もしそれでも何かに期待してやったとしても悲しい気持ちになるだけである・・・なったのである・・・
エクスプローラーの服の緑色が標準バックパックの深緑色と似合いそうだ!緑色バンダナと合わせて雰囲気MAXだ!とワクワクで装備しようとしたら、バックパックは表示されなかった...。あれか、エクスプローラー醍醐味のフードが隠れちゃうからかな?
なら仕方ない。
>>2
あれは魔力で鞘無し紐無しでもくっついていられるって設定
こちらは正真正銘、何故背中にくっついてるかが謎
クリックして表示
その名の通り背負って使う荷物入れ。パイオニアスカウトのクエスト“The Order of the Tadpole”でのみ設計図とLv.20の現物が貰えるが、他人への譲渡や販売、捨てるなどは出来ない(捨てる場合は破壊される)ため、現在のところクエストをやる以外入手法がない。効果は総重量の増加。レベルによって増加数が違い、Lv.1では+10、Lv.10で+20、そこからレベルが10ずつ上がるにつれ総重量も10ずつ増加するため、最大のLv.50では+60というなかなか頼もしいものとなる。他にも専用のMODを付けることが出来る。以下
⚫︎アーマープレート
⚫︎ハイキャパシティ
⚫︎鉛入り裏地
⚫︎絶縁
⚫︎冷蔵
余談だがこのバックパック、なんと背負うための肩紐が存在しない。どうなっているの…
パッチ33にてバックパックを非表示に設定できるようになった。
非表示に設定した場合、他のプレイヤーからも自分のバックパックが非表示になるようだ。