コメント一覧(12)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
アクションポイントは総量に関わらず、ゼロから満タンまで20秒で回復する
・ AGIゼロでの最大APは60、AGI11+2での最大APは190だがどちらも20秒で全快する
・ 100% ÷ 20秒 = 5% つまり秒間5%回復ということ
・ AGI0なら秒間3AP回復、AGI11+2なら秒間9.5AP回復
動力供給の では、1部位につき秒間回復量が5%増える
・ 1部位なら 基礎5% + 部位5% = 10% となり、10秒で満タン
・ 2部位なら 基礎5% + 部位10% = 15% となり、6.6秒で満タン
・ 3部位なら 基礎5% + 部位15% = 20% となり、5秒で満タン
・ 4部位なら 基礎5% + 部位20% = 25% となり、4秒で満タン
・ 5部位なら 基礎5% + 部位25% = 30% となり、3.3秒で満タン
Action Boy/Girl の回復量は、動力供給の と同じ枠で25% or 50% or 75%加算で計算する
・ 5部位+Lv1なら 基礎5% + 部位25% + AB25% = 55% となり、1.81秒で満タン
・ 5部位+Lv2なら 基礎5% + 部位25% + AB50% = 80% となり、1.25秒で満タン
・ 5部位+Lv3なら 基礎5% + 部位25% + AB75% = 105% となり、0.95秒で満タン
1部位あたりの短縮率は装備点数が増えるごとに少なくなっていく
・ 1部位で10秒短縮されていたものが、2部位目では3.4秒短縮(10秒で満タン→6.6秒で満タン)
・ 4部位目で1秒短縮されていたものが、5部位目では0.67秒短縮(4秒で満タン→3.33秒で満タン)
>>9 や >>10 の1部位1.5倍というのは、1部位目装備で回復量5%から10%になったことで実質2倍になることから来ている誤解からの推測値と思われる。
実際にはパーセンテージで加算していくため、部位点数を増やせば1部位あたりの回復時間の短縮率は相対的に下がっていく。
低AGIビルドではヌカ・ミックスによる回復量の固定値加算(ヌカ・ラブやヌカ・バズなど)の方がより効果を実感しやすいと思われる。
ゲーム内では「APの回復速度が上昇する」という効果の値は明示されていない。
どの部位でも50%上昇だとすると装着数によって以下の様な数値となる。(ちなみに50%上昇はAction Boy Rank 2に相当する)
1部位
AP回復速度が50%上昇
回復に掛かる時間は66.6%に短縮
全回復まで11.1秒
2部位
AP回復速度が125%上昇
回復に掛かる時間は44.4%に短縮
全回復まで7.4秒
3部位
AP回復速度が237%上昇
回復に掛かる時間は29.6%に短縮
全回復まで4.9秒
4部位
AP回復速度が406%上昇
回復に掛かる時間は19.8%に短縮
全回復まで3.3秒
5部位
AP回復速度が659%上昇
回復に掛かる時間は13.2%に短縮
全回復まで2.2秒
6部位
AP回復速度が1039%上昇
回復に掛かる時間は8.7%に短縮
全回復まで1.5秒
6部位 + Action Boy Rank 3
AP回復速度が1993%上昇
回復に掛かる時間は5.0%に短縮
全回復まで0.8秒
サバイバルの移動に便利。スプリンター、Action Boy(Girl)と合わせると救援も余裕で間に合う
strong backの最高ランクと併用すると、途端に重量制限の概念が崩壊する。
Blitz、 Action Boy と併用すると数秒立ち止まるだけで無双ゲーに。そうでなくとも Action Boy と合わせるとみるみるうちにAPが回復する。
もし取るまで手持ちぶさたなら、Chemistでジェット燃料を作れるようにすると後々役立つ。
連邦ごと引きずっていくつもりのあなたにぜひ。お試しあれ
胴体と両腕につけて、両脚にスプリンターをつけると一気にアクションゲームとなる
動力供給のはaction boyランク2と同等の回復速度で基礎値含め加算処理されている
基礎値+action boyランク3+動力供給の5部位で37.5%が1秒あたりの最大AP回復速度
流石に1秒未満にはならない
というか過去コメのaction boyの回復速度だと動力供給のは不必要なほどの産廃になる