当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- Nate's great-great-grandfather
- 俺の祖父さんの祖父さん
- ネイトの先祖
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
コメント一覧(8)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
7.名無しさん2020年10月11日 20時09分
感想
>>6
もしもの話なのは承知だが、
・Fallout世界の年表は第二次世界大戦終結まで現実の史実と同じ、以降分岐
・wolfenstein世界はあろう事かナチスが勝ち、最低でも80年代まで支配を継続
の二点だけで、TESと同じく共通の世界とみなすのは無理がある。
ただ本作の実験植物のように、ブラスコヴィッチゆかりの品が今後の作品に登場する可能性は十分にある。
世界観が違ってこそ、こういう要素は面白いと筆者は思う。
尚本項目の高祖父自身は先に書かれている通り太平洋戦線に出征していたようだが、ブラスコヴィッチはヨーロッパ戦線で活動している。
その為、例え「Fallout世界線におけるブラスコヴィッチ」が居たとしても接点自体望み薄か。
5.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
クリックして表示
3.このコメントはNG投票で非表示になりました。
クリックして表示
クリックして表示
>>6
ちなみにWolfensteinの主人公BJブラスコヴィッチは、同じid software開発のDOOMの主人公ドゥームガイのご先祖様という隠し設定がある。
同じ世界観と言うのは流石に無理があるが、この祖父さんの祖父さんがブラスコヴィッチならネイトはドゥームガイに当たる事になる。
......そう考えると確かに凄まじい物がある。