当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- オルペグ
- Ol' Peg
- ジャイアント・ブルー・グール・ホエール
- グール・ホエール
- Ghoul whale
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
コメント一覧(8)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
7.名無しさん2019年11月20日 08時56分
感想
Ol'とはオールドの略なのでオールと訳すのが自然かと思われる。オール・ペグ。
6.名無しさん2019年11月20日 06時24分
感想
>>4
飯じゃろ
2.名無しさん2016年05月01日 01時13分
以下はバンカーヒルでの会話から抜出し、編集したもの
「オル・ペグを知らないって? 放射能が独自のやり方ですべての生物を破壊することは、これまで何マイルも旅してよく知っているだろう。だが、深く青い海については誰も知ろうとしない」
「当時じいちゃんは、よく海岸のそばでマイアラークの卵を集めて、キャップを得ていた。…その日もじいちゃんは卵を集めていた。だけど、その日は天気が悪くて厚い霧のせいで、自分の手さえ見えないほどだった」
「よろめきながら進んでいると、すさまじいうめき声が聞こえた。海からだった。そんな声を聞いたのは後にも先にもそれだけだ。長い間ジッと立っていると、ほんの束の間だけ霧が晴れた。その時じいちゃんは偉大な巨獣の姿を見た。これほど大きいものを見た人間は居ないだろうというぐらい巨大だった。
…オル・ペグはジャイアント・ブルー・グール・ホエールだったんだ。」
「霧が再び濃くなっていくと、巨大な獣は海淵に沈んでいった。じいちゃんは全力で逃げた。それを見たのは、それが最初で最後さ」
「…老人は皆こう言うのさ、『太古からの恐ろしい生物は海から現れる』ってね」
「…グール・ホエールは本当にいる。オル・ペグだ。入り江のすぐ外にね。深淵を泳ぐ黒い不吉なもの…」
1.名無しさん2016年05月01日 01時09分
バンカーヒルのキャラバン・ワーカーが話す話に登場する巨大なグール・ホエール
DLCで登場するか?といわれていたが、一説には長江のことの可能性がある。又は、20 Leagues Under the Seaの残骸の会話の可能性がある
そのまま訳すと古いペグになるが、pegは義足(peg-leg)の略とも取れる。
義足の老人…というとやはりエイハブ船長を連想させる。