コメント一覧(27)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
多くの人はUranium Feverで行く抽出ユニットの部屋と、メインクエストで行く上層階までで探索を終えると思われる。しかし実は抽出ユニットの部屋を通り過ぎた奥に水没したエリアが存在する。そこに何があると言うわけでは無いが、最深部の部屋からは >>21 にある通気口のような入り口から外に出ることが可能。
人気イベントの影に隠れて気付きにくいが、入手しにくい石炭鉱石とウラニウム鉱石が狭いエリアに固まっているため、かなり実入りの多い洞窟でもある。
石炭鉱石は正面入り口少し先の、動物が3匹沸く岩場のエリアの両サイドにあり、ウラニウム鉱石は以下の2か所に密集している。
①正面入り口をまっすぐ進み、放射能の強い橋の少し先で左側に2体のモールマイナーが固定湧きするエリアの崩落した壁(ベッドが2つある場所)
②上記の橋の手前を左に進み(モールマイナーが沸くエリア)、階段を登り2Fから帰る際の坑道内(エリア入口の空間に飛び降りる直前の通路)
エクスカベーターで回収すると、未精製石炭が40個、ウラニウム鉱石が30個前後ほど手に入るので、クエストのついでに回収すると2倍おいしい。
また、洞窟内のロッカールームと洞窟の外のロッカールームで手に入る射撃ターゲットのボックスを都度拾っておくと、Target Rich Environmentのクエストをその場で終わらせることもできる。
(クエストを受注したらその場で射撃ターゲットのボックスを捨て、再度拾うことで入手扱いとなるので、あとはターゲットの紙を貼るだけでクリア扱いになる)
>>16
ショットガンナーの聖地でもある。
ウラニウムフィーバーに参加する毎にたとえソロでもショットガンシェルが黒字になる
鉱山入口がある建屋の屋根の上にボブルヘッドを確認
ホワイトスプリング駅から崖にかかったはしごを伝っていくと建屋の上の崖に到達できる
ついでに屋根の上から周辺のモールマイナーを狙撃できる
鉱山外の2階建ての建物内にあるロッカーの前に、射撃ターゲットのボックスが置いてある。クラークスバーグ射撃場のデイリークエストで必要なMISCだが、重量0なので、何かのついでに拾っておくといい。
放射能を自ら浴び、RADアウェイや除染機で浴び過ぎた分を回復した後にもう一度浴びる…。
そんな人を3や4で見たような…
毎日何千という湯治客が来るという温泉が湧いており、近くにはリゾート施設も充実している。
ご存知の通り変異ガチャの聖地である。
ホワイトスプリングにほど近い鉱山で鉱山夫のためのものと思われる除染アーチ
はいまだに壊れる事無く機能しておりウラン鉱石採掘のための機械やロボットは
多少損傷しているものの機能しているのはほとんど奇跡と言って良いだろう。
主な出土品はウラン鉱石とブラックチタン。
鉱山夫達が変異したと思われるモールマイナー達が徘徊しているため低レベルの
うちに気軽に足を踏み入れると手痛い反撃を食らう。
鉱山夫達の正体はブラックウォーター盗賊団と言うレイダーの1団だった様だが
いわゆる世紀末的なレイダーという一言だけで切り捨てられ無い人々でもある。
鉱山内の川で水分も一応賄えるが汚染し尽くされているため近寄る事すら危険。
ある理由からプレイヤー達から聖地と言われているという。
パッチ42にて鉱山中央(途中参加時のUranium Feverの開始地点)の作業台付近に収納箱が設置された。