当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
登録タグ一覧
DLC:Far Harborコメント一覧(3)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
1.名無しさん2023年05月08日 18時40分
風力発電所メンテナンス内に4つだけあり、これらをヒューズボックスに入れると扉に電力が供給される。因みに紛失しにくくする為かピクリとも動かない。
>>2
ヒューズは過剰な電流が発生したときに回路を遮断するものであるが、似た用途に用いるものにブレーカーがある。
ヒューズは一度切れれば交換しなければ復旧しないため、予備品の常備が必要であり、部品を暗い中探すといった事態も多発する。それに対しブレーカーは交換不要で復旧でき取扱いが容易である。
厳密にはブレーカーの方が劣っている点もあるが、日本ではブレーカーが圧倒的に活躍の場を広げている。一方海外ではヒューズが主流である。背景には安全への考え方の違いがあるともいわれている。
ヒューズが多用されている状況で電気機器が不具合を起こせば高い頻度でヒューズが切れている。そしてヒューズの効果で機器の他の部分が無傷である可能性もあるので、予備ヒューズを探すのは当然である。
日本でも数十年前はマンガや子供向け科学書、日常会話でもブレーカーでなくヒューズが多く登場していた。