ロブコ社ハムテック無線オペレーターホビーキット

別名称一覧:
  • 無線
  • 無線機
  • アマチュア無線
  • RobCo Hamtek radio operator's hobbyist kit
  • 短波ラジオ
更新日:
お気に入り

コメント一覧(13)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
13.名無しさん2021年10月27日 01時47分

無線機のスイッチを切っても信号がロストしない現象は、対応する中継タワーのアンテナが勝手に格納されている(バグ?)事が原因かもしれない
アンテナを再度展開し直して無線機をOFFにしたところ、無事信号もロスト出来た

11.名無しさん2018年08月14日 02時39分

どうもPip-Boyラジオつけている状態で発信源のロードを挟む場所に入ると
無線を切っても信号がロストしないような気がする

10.名無しさん2018年08月11日 23時17分
感想

あるいは警戒して、救難信号は放ったらかしにされているのかもしれない
生きるか死ぬかのこのご時世に、わざわざ人助けをする余裕のある善人を救難信号で誘き寄せて殺せば、仕掛ける側にとってはかなりのリターンが期待できるからだ
もちろん略奪目的のレイダーが寄ってくる可能性もあるし、余裕がある上に不意打ちをものともしない将軍も世の中には存在するわけだが

9.名無しさん2016年04月26日 08時28分

仮に無事救出されていれば無線のスイッチを切って外に出ればいいわけで…まあそういうことである
恐らく信号を流して救出されたり襲撃された人々も存在はしているだろう

8.名無しさん2016年04月26日 02時16分

Fo3等では、アマチュア無線という名前だった

7.名無しさん2016年04月26日 02時11分

とりあえず、正直な所昔免許を取得してやっていた「ハム」という単語を
ゲーム内で再び聞くことになるとは思っても見なかった。

6.名無しさん2016年04月26日 02時06分

救難信号(0BB-915)救難信号(0DB-521)は内容と発信源の場所からして戦後の救難信号である。

>>5
もしかしたら、そもそも受信する機械がないのかもしれない
…と思ったが、募集無線ビーコンラジオは受信してるので、どうなのだろうか?
ブルーのように持ち運べる無線を持ってないのかもしれない

5.名無しさん2016年04月26日 01時56分

最終戦争勃発から200年以上も流れっぱなしの救難信号など割とあり、驚異の耐久性を教えてくれる
しかしまぁ戦前からの救難信号の類は実に可哀想で……確かにもう死体だろうけどさ……確実に戦前の何かが手つかずで埋まってるじゃんか……誰かちょっと供養がてら見に行ってやれよウェイストランドの皆さん……

4.名無しさん2016年04月26日 01時52分

基本的に、録音メッセージは最後に「これは録音メッセージです。メッセージは3秒後に繰り返します」と流れる。

そして「あっ…(察し)」となる

3.名無しさん2016年04月26日 01時05分

救難信号は10割助からない。この無線の役割は遺言を発信するのが主な目的である(嘘)

2.名無しさん2016年04月26日 01時03分

ウェイストランドでは、もっぱらアイテムの場所を教えるための機械と化している。

ラジオフリーダムマイクはこれを使用してるようだ

1.名無しさん2016年04月26日 01時00分

中継タワーで増幅できる無線の発信源のアレの正式名称。ロブコ社製だったようだ。中継タワー0MC-810で受信できるデフォルトの無線信号は、これの初期メッセージらしく、オペレーターホロテープを聞きながらセットするようだ。

1876



ページ上部に戻る