当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
コメント一覧(6)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
5.名無しさん2017年12月30日 18時55分
ランダムイベントであるマイアラークのサンドイッチ議論してる二人の近くにあるコンテナに一つパンケースが入ってる
4.名無しさん2017年12月30日 18時06分
その形状と大きさから、最初は黒板消しの粉を吸うアレだと思った将軍もいるのではないだろうか
ランダムイベントであるマイアラークのサンドイッチ議論してる二人の近くにあるコンテナに一つパンケースが入ってる
その形状と大きさから、最初は黒板消しの粉を吸うアレだと思った将軍もいるのではないだろうか
滅菌やプラスチック袋による個包装が普及する前はパンが
「乾燥する」(本当は乾燥ではないのだが、英語圏では俗にこう言う)のを防ぐために
適度な通気がある木製ケースに入れて常温保存するのが普通だった。
このアイテムのモデルはLustro-Wareが1950年代に発売したプラスチック製の
デザインが統一されたオシャレキッチン収納シリーズのパンケースのようである。
モデルというかもうほぼそのものである。