当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
登録タグ一覧
コメント一覧(2)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
1.名無しさん2020年09月16日 00時43分
運び屋の技能を表す「スキル」の1つ。彼/彼女が持つ科学技術の高さを示す。
SPECIALのIntelligenceとLuck(比重はIntelligenceの方が圧倒的に高い)の値によって初期値が計算される。あとはレベルアップ時のスキルポイント割り振りか、スキル本「大きな科学の本」によって数値を伸ばしていくことになる。
一時的に伸ばしたい場合はIntelligenceを上げるアイテムか、スキル雑誌「プログラマ・ダイジェスト」を使用すること。
Scienceの値は次の4つに影響する。
・Perk取得
特定のPerkは、Scienceの値が一定以上ないと取得できない。
・ターミナルのハッキング
ターミナルの難易度に合わせ、一定以上の値がないとハッキングを開始できない。
難易度と数値の対応は以下の通り。
Very Easy(0):Easy(25):Average(50):Hard(75):Very Hard(100)
・キャンプファイヤーやホットプレート、ワークベンチ、リロードベンチでのアイテム作成
スティムパックやパーティタイムメンタスといった薬品の作成、エネルギー弾薬の変換やリサイクル、火炎放射器の燃料作成などに一定以上の値が必要となる。
・スピーチチェック
特に科学者と話す時に必要となる場面が多い。クエストの過程や結末に影響をおよぼすものもよくあるので、科学者に会いそうな時はメンタスやブラックコーヒー、プログラマ・ダイジェストを使っておくと良いかもしれない。
スピーチチェックではプログラミングやロボット工学にとどまらず、化学反応や薬物などにもオールラウンドな知識を発揮する。
薬品の制作はMedicineに譲っても良かったのではとか、科学知識全館をブーストできるプログラミングの雑誌とはいかなるものかとか、ちょっと万能すぎると思わないでもない。