DLCを含め、倒すのに一番苦労した最強の動物やミュータント、ロボットについて回答してください!
初めて遭遇した時のおぞましい体験や見るだけで戦意を喪失するなどの心理的なもの、
周回を重ね、慣れても常に対処に手こずるという敵や、
プレイスタイルによっては相性が悪いので相手にしたくない…など、理由は各々で違うと思います
項目の多さと煩雑さを避けるため、それぞれのクリーチャーは上位種も含めた項目といたします
(例としてゲッコーの項目は、グリーンゲッコーやファイヤーゲッコーを含めてお考え下さい)

更新日:
このアンケートをNG投票
お気に入り

総投票数:57
犬(NCRの番犬、リージョン・モングレルなど) (0票)
0%
投票
エイリアン(Wild Wasteland) (0票)
0%
投票
カサドレス (20票)
35%
投票
ゲッコー (1票)
2%
投票
ケンタウロス (1票)
2%
投票
コヨーテ (0票)
0%
投票
ゴースト・ピープル(Dead Money) (1票)
2%
投票
サイバードッグ(Old World Blues) (0票)
0%
投票
ジャイアント・アント (0票)
0%
投票
ジャイアント・ラット(肥大化したジャイアント・ラットも含む) (0票)
0%
投票
ジャイアント・マンティス(ザイオン・マンティスも含む) (0票)
0%
投票
スポア・キャリアー (1票)
2%
投票
スポア・プラント (0票)
0%
投票
スーパーミュータント (0票)
0%
投票
セキュリトロン(OWBのバーサクセキュリトロンなども含む) (0票)
0%
投票
セントリーボット(警戒ロボット) (0票)
0%
投票
タレット(Mk.Ⅰ~Mk.Ⅷ) (0票)
0%
投票
デスクロー (13票)
23%
投票
トンネラー(Lonesome Road) (1票)
2%
投票
ナイトキン (0票)
0%
投票
ナイトストーカー (1票)
2%
投票
バラモン (0票)
0%
投票
バークスコルピオン (0票)
0%
投票
ビッグホーナー (0票)
0%
投票
ファイアーアント (0票)
0%
投票
フェラル・グール (3票)
5%
投票
プロテクトロン (0票)
0%
投票
ブロートフライ (0票)
0%
投票
ホログラム(Dead Money) (3票)
5%
投票
Mr.オーダリー(Old World Blues) (0票)
0%
投票
Mr.ガッツィー (0票)
0%
投票
Mr.スティール (0票)
0%
投票
Mr.ハンディー (0票)
0%
投票
モールラット (0票)
0%
投票
ヤオ・グアイ(Honest Hearts) (0票)
0%
投票
ラッドスコルピオン(ジャイアント・ラッドスコルピオンも含む) (0票)
0%
投票
ラッドローチ (2票)
4%
投票
レイクルーク (1票)
2%
投票
ロボスコルピオン(Old World Blues) (8票)
14%
投票
ロボブレイン (0票)
0%
投票
その他 (1票)
2%
投票
表示するコメント

投票結果

1.名無しさん2022年09月13日 20時29分カサドレス

いくらPerkとかで弱体化してても嫌なものは嫌だ
見てくれとか羽音とか
集られるとぞわっとする
スニークショットを絶対許さないっていうあの素早い動きも無性に腹が立つ

2.名無しさん2022年09月14日 03時40分デスクロー

逃げても追いつかれるし、大体2パンで死んじゃって辛い

3.名無しさん2022年09月14日 10時23分ホログラム(Dead Money)

デスクローの爪と同じくらい痛いビームをそこそこのレートで撃ってくるので大変危険。投射エミッターを壊すか無効にしない限り無敵カジノ金庫じゃ同時に3体出現して地獄みたいになってる。まあ攻略法を知ってれば結局どうにでもなるので最強というか、鬱陶しいというか

4.名無しさん2022年09月14日 10時38分スポア・キャリアー

Vault22でトラウマを植え付けられてからザイオンビッグマウンテンで見るたびに戦慄する
未だに克服できてない

5.名無しさん2022年09月15日 23時28分ケンタウロス

他の追随を許さぬ気持ち悪さ
近寄られるなんてあり得ない
いつも遠距離からスナイプしてる

6.VaultEX-H2022年09月16日 09時53分フェラル・グール

プリム付近にあるフェラル・グールまみれの砂漠を探索してたときだけど、初見だったからフェラル・グールの生息地とは知らないし、前作経験済みだからまさか外をうろついてるとは思わなかったw
いきなり戦闘BGMが鳴って「?」と思ったら、後ろ向いたら今まさにフェラル・グールが攻撃する瞬間だった。マジで驚いて声が出た。

あれ以来フェラル・グールの生息地に行くのを躊躇うようになった。しかもリーヴァー光し者がなかなか手強い。

7.シエラ・マドレに捕らわれし者2022年09月17日 22時29分ゴースト・ピープル(Dead Money)

個々の強さはそれほどでも無いんだが、数が多いし回復少ないしで何度もやられた。
特にカジノをオープンさせる時。塔に向かうまでに回復が無くなってしまったので非常に苦労した記憶。
自販機に買いに行きたいんだけど、その道中にも居て…
あと見た目とか動きの不気味さがシエラ・マドレの雰囲気と絶妙にマッチしているのでずっと心臓バクバクしていた。心理的な手強さもある。

8.名無しさん2022年09月19日 03時46分カサドレス

強いのもそうだけど、とにかく「面倒くさい」のが何より嫌い。
集団で湧く癖に動きが早いから分断して対処出来ない。引き撃ちも出来ない。狙撃もし辛い。倒しても旨味が無い。見た目がキモい。
対処法を色々知った今でも、こいつとまともに張り合えるかどうかでゲームの進行度を押し測るくらいには気にかけてる。対処できるようになっても用事がない限り相手にしない。デスクローなんかは武器の試射がてら狩りに行ったりするけど、こいつは無視。

9.名無しさん2022年09月19日 12時33分カサドレス

序盤から苦しめられる って意味では間違いなくカサドレスだろうな

10.名無しさん2022年09月19日 13時38分フェラル・グール

カルマを悪にしておきたい時の難敵
こいつ等数匹と戯れると聖人になってしまう

11.名無しさん2022年09月25日 13時48分デスクロー

カサドレスと悩んだが
やはり装備が充実してきた後半も考えると、DTも高くて硬いデスクローかな

カサはに糸目をつけず、マシンガン系にホローポイントとかしてバラまいてやればなんとかなるけど
デスクローはそうはいかないから

3や4みたいに単体なら、そこまで怖くもないんだけどね、NVは基本大群でいやがるので

12.名無しさん2022年09月25日 23時52分デスクロー

結局スペック的にも設定的にも最強
プレイヤーの武器が飛び道具主体というだけでエルダースクロールズのどの敵よりも強いし恐怖の象徴
NVは近接が強化されてるって言うけど近接じゃまともに戦えないよねこいつ
スニークもほぼ通用しないし
カサドレスより悪意感じる

13.名無しさん2022年09月27日 00時29分レイクルーク

コイツが問題なのは戦闘うんぬんじゃ無くて、水に落下、しかも上がって来れない様な斜角のキツい場所で水に入られると味方が延々と水に向かって無駄を使いまくるうえ、グレネードで倒すしか無いんだが爆発の衝撃で何度も何度も俺のPCクラッシュさせた事は忘れん…

14.名無しさん2022年10月22日 13時34分ロボスコルピオン(Old World Blues)

レベルになると尋常じゃないDTになる上、群れて襲い掛かってくる。
APを集めにくいGunビルドにはなかなか辛い相手だった

15.名無しさん2022年10月31日 19時26分ナイトストーカー

頭部へのV.A.T.S設定がなんかずれてるのか当たらないことが多いので困る敵

16.名無しさん2022年11月02日 04時02分カサドレス

ラオーデスクロー先生)は遠距離から脳天を打ち砕く喜びも、Vault真拳の長兄としての好敵手ともなる。
だがコイツにはその喜びも何もない。ちょこまか動き、といった搦手を使うさまはまさに汚○。

…まあ冷静に考えてただのカメレオンをあそこまで変異させるFO世界が、リアルでも厄介極まりないハチをどう"進化"させるかといったら、その強さも納得ではあるのだけども。今は悪魔が微笑む時代なんだ!

17.名無しさん2022年11月03日 22時27分ロボスコルピオン(Old World Blues)

硬い、強い、多い!
あと音声がうるせぇ!

18.名無しさん2023年03月21日 02時47分ラッドローチ
19.名無しさん2023年03月28日 15時26分カサドレス

まず快適なプレイのために、心臓をブッこ抜いてもらいにモハビドライブインを目指します。
ついでにヒロインと大量の武器弾薬スティムを持ち帰ります。( ◜◡◝ )

20.名無しさん2023年04月26日 04時00分その他

個人的にはY-17 トラウマハーネス

引き撃ちや遮蔽物に隠れて射撃を行って来るから非常に鬱陶しい、かつロボトミーと違って防具も優れている、基本的にスニークキルが出来ないので非常に難敵
他は真っすぐこっちに向かってくるから対処が楽
強い弱いで考えると対処方法を知ってれば、カサドレスにしろデスクローにしろ他の敵は楽に処せるがこいつだけは明確な対処方法が無いと思う

・他項目への批判コメントは書き込まないでください。
・他項目に投票した人への批判コメントも禁止です。
・作品批判につながるようなアンケートの場合はページ上部のNG投票ボタンを押してください。
名前:
投票項目
4/4 修正 コメントの際の注意
965


ページ上部に戻る