コメント一覧(41)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
Good Doggyと肉食動物を合わせることで、食料値回復75%、HP回復188という領域に突入する。
これが食べるスティムパックちゃんですか
ごく個人的な解釈として。
「保存状況が悪く、ラベルは判読不能、味も変質して謎肉と化した正体不明の缶詰」の婉曲表現だと思って拾って食ってる。
変な味だけどダイジョーブ腐ってない食える食える、これはもともとこういう味のドッグフードなんだよ…
パッチ24で肉食動物が適用されるようになった。
Good Doggyとも併用可能で、回復量を更に強化できる。
マップ北東のサウサンプトン・エステートに纏まって置いてある。
うっかりエサを切らしてしまったワンちゃん…もといResidentは覗きに行ってみよう。
>>16
因みに自衛隊の缶詰めの牛肉味付はマジで安物ドッグフードの味がするぞ!匂いだけ強くて味は薄い。
なんでか知らないが、サニートップスキー場でよく拾うイメージがある。
特に門くぐって右手の棟の地下階で見かける印象。
>>14
ヒューマングレードじゃないと何が入ってるかわからんから危険らしい
マッポーの世だとそんなでも食わなあかんが
これが美味しそうに思えたらなんかもう色々と末期…。
ワレワレ…デハナイ…
ミュータントハウンドを連れ歩いてるスパミュを倒した後、懐からドッグフード缶が出てくると何故か罪悪感に襲われる……
結局、貰っていきますけども。
かなり頻繁に入手できるため、対応PERKを取れば「他の戦前食品拾ったり、いちいち肉焼いたりしなくてもいいんじゃね?」となってしまう。
>>11
そんな手間を踏まずともパッケージには「ドッグハウスビーフシチュードッグフード」の文字が。
そのままおいしく食べられます。
クリックして表示
戦後の食糧ではまともな部類の缶詰や乾燥食は色んな人が求めて希少になっているだろうから、手付かずになっているドッグフードが比較的容易に支給できるということかもしれない。
要するにドッグフードでも食ってろということだろう。
廃屋のキッチンやカウンターにもチラホラ置いてあり、政府の投下物資にも頻繁に含まれている
「犬のエサでも食ってろ」という事だろうか
今までは割と地味な立ち位置にあったドッグフードだが、今回は専用PERKを手に入れたお陰で大出世。
GOOD DOGGYと共にRAD上昇を抑えるLEAD BELLYも添えれば、貴方のウェイストランドライフを支える保存食としても申し分無し。
同じようなPERKを持つヌカコーラと一緒にいかが?
シチュー工場であるはずのママ・ドルスの食品加工でもなぜか入手可能。
品質が犬のエサレベルという事か。
なぜか監督官の保管庫には必ず入っている
好物なのか…?
パークがあれば序盤の回復アイテム不足はだいぶ改善されるから、始めたばかりの人はぜひ取ってほしい!
犬の餌である。
そのまま食べても普通の戦前の食料と同じくらい回復するが、GOOD DOGGY、という一見するとネタなパークを装備していると有益な効果が3倍になるため、
HP75
食料30%
と、かなりの回復量となる。
回復量が高いだけでなく、そこら中に落ちており、さらに腐らないため、序盤はスティムパックの代わりとしても使える、優秀な食料である。
>>40
普段なら1,2個だけポリポリしていただけ、一気に10個も食わされる事に不安を覚える