- XVB02
コメント一覧(8)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
大統領機すら鹵獲したものをそのまま使っているとしたら新造はできていないんじゃないだろうか?
設定揺れではあるが4に登場したベルチバードはVB01という旧式であり、技術的にも成熟しており戦前のノウハウも豊富なため運用、量産が可能だと思われる。
一方で本作および3のベルチバードはXVB02というプロトタイプ、およびエンクレイヴが手を加えて完成させたものでありノウハウは皆無に等しい。運用に漕ぎ着けるには新造か鹵獲しかなく、リオンズB.O.S.も鹵獲運用した後放棄したと思われる。
NCRもエンクレイヴから接収したものを基にしていると思われるが、NCR軍の規模を考えるとこれだけの代物を全軍に配備するのは困難なため、一部の特殊用途向けに温存している可能性は高い。
しかし最新兵器たるVB02を問題なく整備、運用、下手すれば自力で生産出来ているのはNCRの技術力の高さを象徴していると言っても過言では無い。
>>4
ベアフォースワン等を運用できている時点で、NCRにベルチバード関連の技術があることは間違いないと言えるので、東西での普及度の違いは(無理矢理設定的に考えると)おそらくは軍の運用思想の違いがあると思われる。
東海岸BOSは点から点への少数精鋭での軍事作戦を行っているため、最適な手段であると言える一方で、大規模な陸軍を組織するNCRにとってみればパイロットの養成の手間と機械的な信頼性、そして事故等の損耗が気になる輸送手段であると言える。
そのため、戦線を構築するにあたりNCRCF関連で聞ける鉄道計画のような、大規模な陸上での輸送手段を構築しようとしたために、ベルチバードを見る機会が減ってしまっているのではないだろうか。
キンバル大統領はこれに乗って演説に来る。エンクレイヴから鹵獲したもので、NCRのペイントがされている。
そしてキンバル大統領が到着する前に、飛んでいるベルチバードをアンチマテリアルライフルなどで狙撃しまくると撃ち落とすことができる。
南のほうに墜落したベルチバードがある。これもエンクレイブの残党だったのだろう。
東海岸のエンクレイブやBoSでは戦後200年経っても組織的に使われ続けているヘリコプターである。
しかし西海岸ではNCRはそうした技術を持たずBoSも衰退しているためfallout2のエンクレイブ壊滅以降は動くベルチバードを殆ど見ることが出来ない。
そのため、今作でも運び屋が現役のベルチバードを直接拝むのはかなり終盤に差し掛かってからだと思われる。
エンクレイブ残党の面々をかき集め、運び屋への協力を取り付けると第二次フーバーダム戦争においてベルチバードに乗ってX-02を身につけたかつてのエンクレイブソルジャー達が駆けつけてくれる。
3や4だとポコジャカ落とされてイマイチ信用のないベルチバードだが、エンクレイブ残党が駆けつけてきてくれる時のベルチバードはブーマーのB-29と同じくらい頼もしく見える。
またそのあまりの活躍ぶりにエピローグではモハビの人々が何故かつて人々が飛ぶベルチバードの姿を見つけたとき怖がったのかという理由を身を持って知ったと語られている。
またエンクレイブ残党との約束を取り付けた時点で実戦を想定しパイロットのデイジー・ホイットマンがリハビリしているのか、老人がヘリで空を飛んでいるという目撃情報がニューベガス・ラジオで語られる。
4ではガンナーやレイダーすら操縦出来るので、意外と操縦は簡単なのかも知れない(ヤク中レイダーですらOKなのだから)
高度な自動操縦機構でも備わっているのかも?(パイロットは手を添えるだけ)