- fuel
- フューエル
コメント一覧(34)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
燃料需要の高い今こそ、オプスでの稼ぎ武器としてヘビーインシネレーターが欲しくてたまらない。せっかくヘルファイア試作型塗装とかでたんだし・・・だめ?
何となく個人的になんだが、新たにイベントが追加されてから火炎放射器と共に一気に価値が上がった弾の一つだと思われる。
味方NPCを守りながら戦う「Event:Test Your Metal」では、火炎放射器の回復パークがあるだけで安定性がグンと増し、多量のスパミュが湧く「Event:Eviction Notice」では、高レート・高威力でまとめて敵を焼けるのが良い為に、全体的にプレイヤーの使用頻度があがった為だと思われる。
以前だと割とまとめて燃料を売っていた自販機を見かけた物だが、イベントが実装されてからは一度も見ていない。
火炎放射器をずっと使ってる身からすると、みんな使い始めてくれて嬉しい反面、割と燃料を作るのが大変なので購入にて弾を補充していた為に材料的には痛かったりする…
燃料の確保が容易になったのは嬉しいが、Batteries Includedを付けていても重い。40000発以上も持ち歩くのは自分でもどうか思う。タンクローリー一台分くらいあるのでは?
デイリーオプスの実装によって、最低限の戦闘に留めれば消費数より入手数が上回るようになり弾持ちがかなり良くなった。
fuelがフエルってな!ガハハ!
ジェシ・ザ・フックの死因の実に99.9%がこれである。
ブラッディ・フランクズとラッキーホール鉱山に火炎放射器持ちのNPCがいるため、燃料を回収できる。特にブラッディ・フランクズはオイルのとれるジャンクが多めに配置されているため、酸を近くのタナグラで集めれば燃料を自作することもそれなりにできるようになる。
うっかり敵の火炎放射を浴びると凄い勢いで削られるため、被弾にだけは気を付けよう
先日のアップデートでケミストリーステーションではなく細工師の作業台で作るようになった
今までの感覚でケミストリーステーションを使って「あれ?」ってなったresidentは私だけではないはず…
>>13
4倍の2倍だなんて欲張りさんね!
頑張ってちまちま貯めた1000発の燃料が一時間持たなかったのは笑った、楽しいけど辛い
あと二倍してくれれば...
ちなみに、燃料20というのは約2秒で撃ちきる程度の量。
Ammosmithで生産してもせいぜい4秒。
4倍になってなお冗談みたいな生産性の悪さである。
常用はおろかピンポイント使用ですらほぼ趣味の範囲だろう。
>>9
使用ペースが凄まじいので、これでも常用するとなると全く足りないのだ。
敵の貫通と大きめの判定という特徴からして大群殲滅がメインであろうから、常用するようなものでないのかもしれないが
>>7
5→20なので4倍ですね。
Ammosmithで36、super duperも発動すれば1回で最大56と火炎放射器を常用できる範囲まで増加しました。
ハーパーズ・フェリーのベンダーがまとまった数を売っていることがある
消毒プレイに飢えたresidentは訪ねてみよう
せめて他のヘビーガンの弾みたいに100発くらい作成できればまた違ったのだが…
以前のバージョンでどうだったかはわからないが、現在のバージョンではケミストリーステーションで作成するので注意しよう
キャンプやワークショップに最低限のクラフト設備を用意する時に間違えると悲しくなる
威力が調整され、武器としては使いやすくなったはずの火炎放射器を
使いにくい武器たらしめる最大要因。
前述されている通りドロップ率が劣悪で、生産しても量は雀の涙
しかも、火炎放射器そのものが良好な発射レートを持つので使い始めるとあっという間に燃料が底をつく
せめて、ポータブル燃料タンクや、燃料タンク辺りを使えば量産できるとか
そういうお情けがあれば少しは違ったのだが…
燃料を英語で言うと「fuel(フエル)」だが、いっつも減る一方で自然と増えたためしが無い。