CAMP建築の工夫について

更新日:
この雑談スレッドをNG投票
お気に入り

コメント一覧(15)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
15.名無しさん2023年02月28日 16時28分 ID:3b09b16f
14.名無しさん2020年10月29日 03時40分

これまでマットを使った小技は多数紹介されているが、多用すると容量が圧迫されるし見た目もちょっと……な人も多い筈。
そこでオススメなのが火炎放射器トラップを用いた建築方法。
CAMPオブジェクトの大半は壊れると当たり判定が甘くなる物が多い。

例えば >>13 のテーブルの下に物を置く場合は
1:テーブルを置く
2:火炎放射器トラップでテーブルを壊す
3:置きたいオブジェクトの位置をテーブルの下になるように設置
4:壊したテーブルを修理
これでマットの容量を節約して実現が出来る。

他にも系+ハーフ+斜め屋根で作った台形の空間では、ロッカーなど背丈のあるオブジェクトや一定以上の高さを超える位置にあるオブジェクトが屋根の上に飛ばされる問題があるが、これも火炎放射器トラップで解決可能だ。
やり方はシンプルで、まず最初に屋根を設置し火炎放射器トラップで壊す。
それから内装を行い、最後に屋根修理すれば完成だ。

但し壊して修理を繰り返すので、お手持ちのJunkと相談しながら計画的に行うことをオススメする。

13.名無しさん2020年10月28日 18時54分

簡単な小技

Q:二段ベッドの上と下に自由に寝たい
A:上段に寝袋を敷くだけ

Q:現仕様だとテーブルの下に箱が置けない
A:小さいラグマットに箱乗せてマットごと突っ込むだけ

Q:戸棚型の極秘のドアをただの戸棚として置きたい
A:ドア枠に極秘のドアを付けたらドア枠をに交換するだけ

12.名無しさん2020年10月10日 13時08分

家の中をで区切って部屋を作りたい!でも壁紙があるのに片面外になるのは嫌!

というresident向けの両面内にする小ネタ(何処かで既出だったらスマン)

通常、は同じ一辺には片側一つしか設置できないが、ドア枠のだけは両面に設置できる。

これを利用して「ドアを両面に設置」→「編集から交換で両面を通常へ」→「お好みで壁紙設置」とすれば両面の内を設置できる。

なお、1番スタンダードな木のだけはドア枠両面設置ができないようだ。や赤ドア枠を編集するといいかも。

11.名無しさん2020年06月22日 12時32分

既知かもしれないが、自分の手持ちの容量収納箱容量もいっぱいの状態でCAMPに設置したものを分解すると収納箱容量を超えて分解で出た素材が保存される。ただし、分解すると素材は製作時より減ってしまう上、このオーバーした容量をどうにかしないと収納箱がまともに機能しないので有用な裏技とは言えない。

10.名無しさん2019年11月16日 18時19分

前作に引き続き、パワーアーマーの上には建築物の設置判定が存在するようだ。
パワーアーマーの上にコンテナなどを置いた後にパワーアーマーを回収すると、宙に浮いたままになる。
C.A.M.P.でも似たようなことが可能で、C.A.M.P.の上に何かを設置した後にC.A.M.P.を動かすと、物によっては宙に浮いたままとなる。

9.名無しさん2019年09月13日 11時47分

・壊れない
傾斜付き土台を使うと、半分の高さだけ高い位置に土台をスナップさせることが出来る。これを二個使えば、1枚の高さの土台となる。
代わりに置けば壊れないとして機能する。 >>7 パーツを天井代わりにする方法と併用すれば、天井も壊れないシェルターのような小屋が作成可能。
ただし土台には周囲に傾斜状の判定があるため、小屋の中で実際に使用可能な領域は見た目よりも狭くなる。

・野菜を土台に埋める
食料タブから植物を植えた後に、そこに被せるように土台を設置できる。
ポットを上手く配置すれば、室内栽培のような趣きになる。
ただしモールラットなどの襲撃には注意。

・空中建築
階段タブの柱は上にドンドン伸ばすことが出来るが、この柱には付き階段がスナップ配置可能。
配置後に柱を削除すれば、空中に付き階段が浮いた状態になる。
この階段にはパーツがスナップ配置出来るので、空中に建築物を設置できる。

8.名無しさん2019年09月09日 12時39分

マットを使ったテクニック②です。
ちょっとマニアックです。

・少ないマットで広い面を覆う
マットで空中の広い面を覆う時、マット同士で半分程度の面積が重なってないと、空中に浮いていると見做されて配置出来ません。材料も建築余裕も勿体ない…
平らな地面の上でなら端を少しだけ重ねたマット同士でもグループ化出来るので、まずほんの少しだけラップしたマット群を地面で作成してから、一番下になっているマットを掴んで持っていけば、広い面を少ないマットで覆うことが可能です。

・小さい面の上に大マットを置く
上のテクニックの応用です。
モノレールのレール上にキャンプを設置したことのある人なら、小さい面に大きなマットを敷いて、そこにクラフ作業台ベッドを置きたいですよね。
大きいマットにはそれなりに広い接地面が必要なので、まずは一番小さなマットを何枚もずらして敷いて、大きな接地面のある一時作業場を作ります。
その上に、もう一枚小さなマットAを敷き、そのマットAの端が少し見えるくらいの位置に大きなマットBを被せます。
あとはマットAを掴んで、好きな場所に持って行きましょう。BはAに付いてきますが、接地判定は小さいAのサイズなので、狭い足場にも大きいマットが置けるようになります。

の下にマットを敷く
の下にマットを貫通して置くことが出来ます。やり方は簡単、まず土台の端を跨ぐようにマットを敷いてから、その上にを設置するだけ。逆の順番だとなぜか出来ません。
ちょっとした空中バルコニーや、ドアを挟んでデイジーマットを敷きたい人にオススメです。

・距離や干渉を気にせずに電線を張る
これはグリッチに近いかも知れません。
電線を繋いだアイテムがマットの上に設置されている時、マットを掴んで動かせば当然そのアイテムも一緒に動かすことが出来ます。
この時電線の干渉や長さチェックが行われ、動かした後に電線が干渉していたり、距離が遠すぎる場合は自動的に電線の接続が切れます。
このチェックは何故か1回目に動かした時しか行われず、2回目以降は電線が干渉してても、距離が長くても電線の接続を切ることなく動かせてしまいます。

7.名無しさん2019年09月09日 05時51分

小ネタをいくつか。
レンの縦長窓
レンの縦長窓は、実はresidentが通過することが出来る。
普通にジャンプでひょいっと飛び越えれば入れる。

天井は壊れるがは壊れない
天井パーツは敵の攻撃などで破壊されるが、パーツは土台階段と同じく破壊されない。
階段を使って天井のように配置すれば、破壊されない天井が出来る。

ロックできる建築物
一部の建築物はロックすることが出来る。
ドア、木製のの開閉できる窓、ポータブルトイレドアターミナルポンプ資源抽出機
特にターミナルロックとスイッチを組み合わせて使えば、ターミナル経由でにスイッチをオンオフ可能なので、キャンプ主にしかオンオフ出来ないスイッチが作れる。

・建築物の「交換」
建築物を回収するメニューから、同種の別の建築物に「交換」することが出来る。
同じ一枚なら木レンなどに変更できるほか、窓ドアに変更できる。
また木を網に交換することも可能。
この交換前後では干渉判定が行われないため、
窓から電線を通したり、網に電線を通してから通常の木、木に交換することで、
通常なら電線を通せない建築物の内外をつなぐことが出来る。

6.名無しさん2019年09月08日 17時47分

4の頃から接合部はA-B-Cの順でくっつかないけどA-C-BとかB-A-Cとか順番を変えるといい場合がある。バグっぽいけどもう慣れた。

5.名無しさん2019年09月08日 16時58分

近代的で小綺麗な建築をしたいが、室内に設置したコンロの配管が気になるレジデント向け、火炎放射器トラップを用いたホワイトスプリングスの作業コーナーにあるコンロの再現方法。

1:を設置します(レンガの壁がオススメです)
2:火炎放射器トラップを破壊します
3の厚みとコンロの配管が重なるように配置します
4:修理すれば完成

位置によっての外側に配管がはみ出る事もあるので、気になる人はの装飾などで隠しましょう。

4.名無しさん2019年09月08日 14時02分

土台階段には耐久値がないので壊れることがない
この辞典の情報では核の投下地点にあっても土台は残るとのこと
これを利用し土台を重ねてにすることで絶対に壊されない防とすることができる
コンクリート土台を使えばさながらバンカーである
土台を重ねられるかどうかは地形の高低差次第なので、荒れた領域などがやりやすい印象

3.名無しさん2019年09月08日 01時37分

もし、キャンプがだだっ広く物悲しい部屋やテントなら少しモノをちらかしてみよう
例えば、ベッドの下の空間なら当たり判定が無く、スーツケースや小型ロッカー等を下にぶちこむコトもできる
椅子もあえて、向きを明後日明明後日の方向へむければ「生活感」の味わいも···

···少し長々書いてしまったが、モノをカツカツ真っ直ぐ沿わせて置くのもアリだが、小物で上記のような歪みを作るのも良いキャンプスパイスになるかもしれない

2.名無しさん2019年09月08日 00時39分

個人的に一番多用しているテクニックを。

・マットを使って建築判定を甘くする
家具や作業台など、マットの上に置ける建築物限定の技です。
普通に家具同士を近づけて置くと、建築判定で干渉していると見做されて、ピッタリ配置できない場合があります。
小さいマットの上に家具を置いて、マットを掴んで別の家具に近づけていくと、直接家具を掴んだ場合よりも干渉の判定が甘くなる事が多々あり、そのおかげでピッタリと隣同士に家具や作業台を置くことが出来ます。

この技を駆使すると、例えば1x1x1の土台小屋に、武器作業台アーマー作業台細工師の作業台ケミストリーステーション醸造ステーションを使用可能な状態で置く、なんて事も可能です。

1.名無しさん2019年09月08日 00時28分

こだわりだすとキリがないCAMP
なかなか思った通りの建築が出来なくて苦労したり、他の人のCAMPを見て真似しようとしても上手く行かなかったり、という経験はありませんか。
CAMP建築のテクニックを皆でシェアして、より良い建築ライフに役立てましょう!


コメント受付停止中です
8234



ページ上部に戻る