- ブッチ・デロリア
コメント一覧(50)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
「その髪型、ダサいねェ!」
「おい…あんた…今、おれのこの頭のことなんつった!おれの頭にケチつけてムカつかせたヤツぁ何もんだろうーとゆるさねえ! 」
101の旧友で酒好き。先述されているように拳銃捌きがうまい。服装は傭兵服トラブルメーカーとNVのデスペラードハット、武器はブラックホークとリンカーンリピーターのブッチと、カウボーイ姿でトレイルカービンとラッキー装備のラウル、なんていうガンマン二人組を見てみたい。
ブッチの原語版声優のCraig Sechler氏はoblivionの熱狂的なファンやエルフ達の声を当てている人である
幼少期〜青年期はキザで嫌な奴。
だが、トンネルスネーク内で最も筋が通ってる人物。良くも悪くも素直で思ったことをそのまま口に出す。これがブッチを憎めないキャラクターにしている。「ブッチ・デロリア」一言で言い表すなら...
・「ワルだが、クズや悪人ではない」
・「喧嘩っ早いが、あまり強くない」
・「ややビビりだが、腰抜けではない」
・「嫌味な奴だが、根は思いやりのある人間」
聖人ごっこを嫌うが、無実&非力の人間を殺戮するような悪人やサイコは許さない。自分が受けた恩には感謝を忘れず、恩人には誠意を持って接する。
既にコメントされているように、
主人公とは対照的で「シングルマザー」&「アル中の母」に育てられたため、幼少期から荒んでいる。それでもたった1人の親である母を愛しているため、親子仲はそれほど悪くはない。
溺愛されて育った101のアイツとは違う"正反対"の人物だが、ウェイストランドに染め上げられて変わっていく101のアイツとは違い、ウェイストランドに出ても己の信念は曲げずに強く生きている。
悪い意味で変わった101のアイツと話した際には、間違いを諭すような、それでいて心配するような口調で主人公の悪行を指摘する。
生まれも育ちも主人公とは対照的ではあるが、どこか共通点もある良き幼馴染である。
本編クリア後、
もしも主人公が男なら、101のアイツの戦友&相棒としてメガトンを拠点にキャピタルの保安や探索生活をしていたであろう。
もしも主人公が女なら、101のアイツの恋人&境遇の理解者としてメガトンを拠点にジャンク集めやら理容師経営をしているであろう。
想像すると、大変ほのぼのする光景である。
若くして、101のアイツと揃って辛い経験をしてきた彼らには、これから幸福な人生が満ちていますように。
なんだかんた言いつつ101のことは"ダチ"だと思っているようである
彼は不良でツッパリだがDQNでもバンカラでもチンピラでもないのた
バニラだと柔らかい方である
>>33
近接は犬肉に任せると良い
良い感じに足止めしてくれる
彼を連れ歩いている時の独り言に耳を傾けると他のコンパニオンと違いvault育ちな為、清潔だがやや薄暗く狭い故郷と違う広く明るい屋外が落ち着かない様な素振りを見せたり、臭いに敏感だったりとvault育ちから見た外の世界の感想を聞ける
3のコンパニオンの中でも一番のお気に入りだが、いかんせん中立なのがネック。
善に振れても悪に振れても詰られるのが地味にしんどい。
>>28
どこぞの野球のできる大学かな?
ちなみに、Fallout shelterのブッチは、ランチボックス(いわゆるガチャ)で出現する。持ってる10mmピストルの名前が、「Lone Wanderer」。もう孤独な放浪者ではない。仲間がいる…
3のコンパニオン自体死亡のリスクと引き換えにエイムが得意な傾向があったが、その中でも彼の拳銃捌きは群を抜いている。どれぐらい凄いかというと、拳銃の適正距離なら弾倉の弾全てを敵の頭に叩き込むことも珍しくなく、スナイパーライフル装備のレイダー程度なら敵が当てる前にカウンタースナイプを決めてしまう。一方で体力は最大335とコンパニオンの中でもブッチぎりの最下位であり、近寄られると得意の射撃精度の差が埋まるためただのモヤシガンマンになってしまう。彼と旅する時は上に書いてある通り貴方が前に出るか、ダーツガンやVATSなどで敵を足止めしてあげよう。
※追記:ブッチはバグで初期武器のピストルと弾を取り上げることができるので唯一ダーツダンを安定して使用してくれるコンパニオンとなる。近接戦闘は更に絶望的になるが支援役としては素晴らしい活躍をしてくれるだろう。
ブッチとコイニハッテンしたかしてないかは、個人のRPによるが…
女101が公式設定でエンディングの後に彼と結ばれたというコメントが数多く存在するが、あくまでスタッフの軽口で公式設定では一切ないので勘違いしないように
仏血義理
>>25
やっぱり、バケモノじゃないか(恐怖)
動くのもままならない(魔境PLで大暴れした後地球から脱出して宇宙人の母船で大立回り)
>>23
そういう事。まぁ正確にはPLの途中か終了後に患ってるのかも知れないけど
一応言っておくと何故この情報が知る人ぞ知るかと言うと海外の限定版の特典なので日本で所持している人が少ないかつそのアートワークの文字も英語だから英語が翻訳できる人が知れる知識。筆者も色々な所の又聞きでちょっと知ってる程度
男の方の状況は >>19 さんの書き込みで初めて知った。
>>19 が消えたので101のアイツ(男)のその後を簡単に説明する
3本編クリア後、PLでトバルから受けたロボトミー手術のせいで101のアイツ(男)は後遺症をわずらい動くのもままならない状態になってしまった。一応ブッチのお陰である程度手助けしてもらいながらも元気に暮らしている。
>>22
男の方もブッチのおかげである程度元気になってたのか補足で教えてくれてありがとうございます
>>21
>>22
つまりBS終了後に後遺症で動けなくなった101をブッチが助けたおかげで4の時点では後遺症を克服して元気に珍品コレクターやってるって事か。
>>19
よそのコメントでは男女共にメガトンで珍品コレクターやってるらしいけど……
男101だったらのび太とジャイアン(映画仕様)くらいの関係だろうか…?
…ただし、101はのび太の何千倍も強いが
クリックして表示
GOAT試験で美容師だと言われ
「ふざけんなよ!」
と怒る姿がかわいい
属性中立である為主人公が善人だと
「やっぱ、オメーはセンコーのお気に入りだよな」と嫌味を言い
こちらが悪人だと
「…なぁ、あいつらを皆殺しにする必要は本当にあったのかよ?」と引いてしまう
というわりと人間臭い人物であった。
Falloutシリーズ25周年記念のイラストに大きく登場。
足元のラッドローチに驚いてナイフを取り落としているところ、なぜかタンディにシェイディサンズ・シャッフルをかまされている。