- 恐怖(ウェンディゴコロッサス)
- 阿波踊り
- 恐慌状態
- 盆踊り
- 恐怖
コメント一覧(20)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
スプリントの速度で勝手に動かれたら困るとはいえ、早歩きくらいの速度で恐怖で逃げ惑ってると言われても全然そうは見えない
必要だったのは咆哮を防ぐ耳栓ではなく、食事で得られる「胆力」の方だったのか…なるほど。
>>7 なお、スノットイヤーでは防げなかった。(当たり前)
やはり高級耳栓までスキル振らないとダメか!
高級耳栓の実装が待たれる。
なお、Wastelanders配信当時ATOMICSHOPのエモートリストに存在した。
こちらはペットの芸やテストウェービング同様に、アップデートにてSHOPから削除されている為、現在は確認できない。
キャー!うわー!助けてー!!
って意味合いなんだろうが、個人的にはウオーッ!やコ ロ ン ビ ア なガッポーズに見えてならない
ウェンディゴ・コロッサスの中央の悲鳴をあげる頭から放たれる咆哮を食らうと発生する特殊なデバフ
効果は『約4秒間プレイヤーが操作を受け付けなくなり後方に向かって移動する』というもの。
デバフ発動中は強制的に3人称になり、おびえてるVaultボーイのアイコンがエモートのように表示される。
継続ダメージはないが、その間は全くの操作が利かない為野良湧きなら谷底や下手すると裂け目、『A Colossal Problem』ではダメージ床に突っ込んだり即死となるドリルに突っ込んだりと事故死の原因となる。
対処方法としてはそもそもコロッサスに接近しすぎない事だが、結構範囲が広くA Colossal Problem等ではそんなこともできない。
ただし、歩き程度の速度でジャンプもしないので、背後に壁がある状態だったりジャンプしないと飛び越えられない状態を維持すると突っかかってくれるため事故死率は激減する。
なお、内部的な処理としては強制的に「恐怖」というエモートが再生されている模様。その為チームを組んでると左下のHUDにこのアイコンが出る。
逆を言えば、このアイコンが出てるという事はウェンディゴ・コロッサスと戦闘中という事なので、余裕があれば援護に行ってあげよう。
なお、国内ではこのデバフ中のモーションから通称"阿波踊り"とか"盆踊り"と呼ばれる。
なお、一時期不具合でAtomshopのエモート欄に表示されていた。詳細は >>6 に書いてある。
わざとダッシュジャンプや、プラズマ放射器など光るものを持ちながら阿波踊りしているプレイヤーを見ると、バッチリお酒で対策している方が間違っているかの様なほど、楽しそうな画になる。踊りゃな損損か。
恐怖に支配される直前にスティムパックを使用しておくと応急処置程度にはなる。また、エモートの出し方が限られてるので、チームメンバーにコロッサスと戦闘中と知らせることもできる。