キャピタル・ウェイストランド

Wastelanders
別名称一覧:
  • キャピタルウェイストランド
  • キャピタル
更新日:
ミニ用語として報告
お気に入り

コメント一覧(9)

登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
  • 古い順
  • 新着順
  • 末コメへ
9.名無しさん2023年01月25日 00時41分
感想

>>6
恐らく76当時のキャピタルは、

B.O.S.もアウトキャストもまだいない為、巡回も探索もまともに行われていない。
・メガトンやリベットシティが未開拓である為、人々はまともな生活が出来ていない。
・そのような状況から変性生物やフェラルグールへの対処も行われていない。

など、3の時以上に地獄だったと想像出来る。

8.名無しさん2020年05月11日 08時28分
ネタ

>>7
聞くところによるとたった数口でも天に昇るほど美味しいそうだ。

7.名無しさん2020年05月11日 02時11分
ネタ

ところで将軍ジェファーソン記念館に行って水をもらってきてくれないか?なんでも悪質な変異を改善してくれるウイルスが入っているそうだ

6.名無しさん2020年05月03日 18時05分
感想

逆に言うとこの時代と言うか戦後からこの土地は地獄のような劣悪な環境であったからこそ
fallout3での主人公B.O.S.の活躍により
のちのfallout4の頃には傭兵がいらなくなるほどの危険が減り安全になっていったり
また浄化計画による水質改善により飲み水やそれに伴う食料改善
そして水質改善による水生アボミネーションの減少など
はじまりが屈指の劣悪な環境ゆえによりその後に改善されていったことが実感出来るようになっている

またこの地獄のような土地でのfallout3での大冒険がこの土地だけでなくfalloutというシリーズすら勇躍させたといっても過言ではない

戦後まもないこの時期は未だに地獄なれど、それは後の希望の芽吹きを待つ硬い種子のようなものである

5.101のアイツ2020年05月03日 12時34分
ネタ

そんなにキツイ場所かなぁ?
住めば都だよ?

4.名無しさん2020年05月02日 18時27分
感想

メタ的には3→NV→4→76と、時代の変遷とともにソフト・ハード両方の映像表現力の進化によって賑やかかつ多彩な環境が再現されてきた事も3D化の初期作品であるキャピタルが閑散としている理由のひとつではあるのだが、設定的には首都であるワシントンが徹底的に爆撃を受けた事が奇遇ながら説得力を持っている。
今後さまざまな戦後の厳しい状況が描写されようとも「キャピタルは地獄だった」「キャピタルに比べればマシ」と、懐かしい思い出とトラウマを以て語り継がれる事になろう土地である。

3.名無しさん2020年05月02日 11時58分

常に雲に覆われた空、オアシス以外は緑が一切ない荒野、瓦礫塗れの首都といった地獄のような土地。
ここに比べたらアパラチアは相当恵まれているといえる。

2.名無しさん2020年05月01日 11時39分

キャピタル(首都)のウェイストランド(荒野)というそのまんま。
キャピタルには中心地、源泉といった意味もあり、世界中が荒野となった最終戦争の一因を作った場所でもある。
首都機能を狙ったのか、ワシントンD.C.の中心地区は特に念入りに破壊されており、グールスーパーミュータント、そしてPAを装備したBOS以外には、わずかなスカベンジャーと傭兵がいる程度。フェラルだらけの地下を通らなければアクセスできない危険地帯となっている。

1.名無しさん2020年05月01日 10時25分

かつてアメリカの首都であったワシントンDCの戦後世界における呼称。
核ミサイルによる攻撃が最も激しかった地域の一つであり、最終戦争から200年が経ったFallout3の時代でさえ、ほとんど復興が進んでいない文字通りの「ウェイストランド=荒野」である。

アパラチアにおいては、ファウンデーションに住むジェンがここの出身であることを明かしている。
かつて中国共産党に所属していた両親と共に住んでいたが、やがて母親が失踪。父親もその後亡くなったらしい。
シントンDCにもアパラチアと同じくママドルスの工場があったそうだが、ジェンの両親もそこに潜伏していた中国兵の一員だったのだろうか?

9246



ページ上部に戻る